ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

軍旗手ペリテとはpixivファンタジアFKのユーザーキャラクター


生い立ちと経歴編集

【PFFK】軍旗手ペリテ【PFFK】仮留めの岬【リベリス】

  • ペリテ・キルシュネライト 身長166cm/36歳

反乱軍リベリスに身を置く、かつての戦乱を生き延びたエルランディア聖王国の軍旗手。

何より組織規範を第一に重んじ、それにそぐわぬ者は人間でも闇の者でも容赦なく排除する。

知的で冷静な人間を装うが、戦場で舞い散る血飛沫に密やかな恍惚感を覚えている。


再び戦が始まろうとする前夜、吸血鬼の力を得るため自らの血を捧げた。


子供を殺すことが出来ない。


過去、エルランディア聖王国の時代編集

センシティブな作品【PFFK】従騎士ペリテ

幼き日より12年間、聖騎士フォールトンに従騎士として仕えあらゆる全ての教示を受ける。


武器、その能力編集


鐵十字編集

【PFFK】スドガルカの棘

軍旗と共に構えるは“鐵十字”と呼ばれるワイドレイピア

(聖遺物“スドガルカの棘”を祖にして考案された)


“吸血溺れ鼠”と“巨大吸血溺れ鼠”編集

センシティブな作品【PFFK】牙は牙に【月詠川の戦い】

月詠川周辺の水場に生息する“溺れ鼠”と呼ばれる水棲生物を半吸血鬼化させたものと

更に主たる母の血の力を分け与え巨大化させたもの。


“ヴァンプスヴァンプ”編集

【PFFK】ヴァンプス・ヴァンプ【月詠川の戦い】【PFFK】閃刃闊歩【嵐野の戦い】

月詠川の戦いでゴルベイルの吸血鬼兵を倒したペリテが吸血鬼化させた

吸血鬼の“吸血鬼”を配下として率いた。

各個が独立した戦闘判断能力を有しつつも総体として自我をもたない傀儡の兵士達


“闇の者の魔術”編集

【PFFK】『閉ざされた氷棺』【月詠川の戦い】【PFFK】生け贄【明と暗の宿敵】

吸血鬼となった際に身につけた、対価法を基軸とした血の魔術を操る。



戦歴編集


一章【月詠川の戦い】編集

【PFFK】暗闇の墓穴から来た汝ら【ゴルベイル】【PFFK】生き残りが鎖【月詠川の戦い】

白の公爵スタニスワフ直下煌翼騎士団アウラリベルナシアと対峙するも

霊魂と実態の繋がりを断たれ、撤退を余儀なくされる。


二章【赤鎌城炎上】編集

【PFFK】“焰よ踊れ”【赤鎌城炎上】【PFFK】ソードグラインダー【赤鎌城炎上】

ヴァンプスヴァンプを指揮し、赤鎌城にて防衛に臨む。オゼロ公爵軍の増援を受けて

突如として姿を現した闇の王オルディア討伐に向かわせるも失敗に終る。

勝利を収めるも、吸血鬼と化し闇の者の力を行使するうち次第に狂気に支配されていった。


三章【嵐野の戦い】編集

センシティブな作品

ヴァンプスヴァンプを指揮し、進軍する最中ゴルベイル軍マルタ機関のニールイーンスと対峙し、

魔術によって闇に飲み込まれた際、ニールの術により闇の者の胎“ホムンクルス”を腹に宿された。

センシティブな作品

意識を失い再び嵐野で目を覚まし茫然自失となっていたところをゴルベイル兵に襲われるも、

そこにいた全員を殺し、嵐野から姿を消す。


最終章【明と暗の宿敵】編集

センシティブな作品センシティブな作品

闇の者の胎を宿した影響で正気を取り戻したのち、再び意志を決し

闇の王オルディアを討伐するべくリベリス同盟軍の戦士として最後の奇襲攻撃に参列した。


【PFFK】闇はいにしへよりわが王なり【ゴルベイル】【PFFK】渡り鴉の導き【明と暗の宿敵】


その死編集

【PFFK】オルディア殺し【明と暗の宿敵】

最終章、暁平原での戦いでリベリス軍はゴルベイルに勝利を奪われた。

ペリテもまた闇の王オルディアに挑み敗れ、戦死する。

【PFFK】ペリテの死



関連タグ編集

pixivファンタジアFK

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 43799

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました