動いてないのに暑いよ〜…
うごいてないのにあついよ
ブルーアーカイブの期間限定イベント「アビドスリゾート復旧対策委員会」のイベントページで、小鳥遊ホシノが発言していたセリフの1部。ちなみにフルだと「あっつい…暑くて干からびそう…動いてないのに暑いよ~…」で、前部分とはフキダシが別になっている。
本来なら特になんて事ないセリフなのだが、訛った様な発音が妙に受けたようで、MAD動画として取り上げられ、その過程でさらに発音がおかしくなり受けてを繰り返し、ネットミームと化した。
ブルーアーカイブ2周年を記念して発表された「2022ブルアカ新語・流行語大賞」でもこのセリフがノミネートされた他、投票により「年間ブルアカ大賞」を受賞した。
pixivでは中の人ネタも投稿されている。
このセリフのおかげで「ブルーアーカイブは知らないが、ホシノは『動いてないのに暑いよ~』のキャラで知ってる」という人も少なくないとか。
なお、2023年4月26日のアップデートで生徒のCV鑑賞機能が増え、ホシノ(水着)を加入させていればいつでもこのセリフを聞くことができるようになった(『イベントロビー入場2』)。
同年7月にはイベントが復刻されたので、そこでも聞くことができた。なお、ボイス鑑賞ではイベントシナリオをクリアしていないと開放されないので注意。
また、2024年6月5日にはイベントが常設化されたため、いつでもこのセリフを聞けるようになった。
このインパクトの強すぎるセリフもあってか公式からもすっかりネタにされており、後の生放送でも司会の坂巻学が観客の先生方とのコーレスの練習で使ったり、ボイス付き企画では派生バージョンのセリフが多数確認されている。
動いてるのに寒いよ~…
全然振り込んでないのに、しんどいよ~…
- 2024年4月開催の雀魂コラボイベントから。麻雀用語に置き換えている。 尚、「振り込む」とは自分が切った牌でロンされるという意味である。
以下アビドス第3章の多大なネタバレを含みます
2024年6月にメインストーリー「対策委員会編」3章が更新された際、この中で長らく不明だった梔子ユメの死因が「脱水症状に伴う衰弱死」...要は「暑くて干からびた」だったと第一発見者のホシノの口から明かされた。
(取り立ててホシノの見立てを疑う理由はないが、あくまでも『見立て』であるため本当にそれが死因だったと断言されているわけではないことには留意が必要である)
そのせいで、この台詞はネットミームから一気に笑えないジョークと化した。
また、この台詞を口にしたホシノがどのような心境でこのセリフを口にしたのか、彼女の心中を心配する声も上がっている。
この一連の衝撃は多くの先生に激震を走らせ、曇らせネタとなったり、はたまたこのセリフの使用を自粛したりなど、その余波は多方面へと広がりを見せることとなった。ついにはファミ通の水着ホシノのフィギュア発売の記事にて、完全にこれを意識したものと思われる水分補給の重要性や脱水症状注意などと言った趣旨の文章が登場し、Xなどで大きな話題を呼んだ。
人の心がないとも形容できる展開に心を締め付けられた先生も多かったが、最終的に対策委員会編3章は大団円を迎え、多くの先生が感動するとともに胸をなでおろすことができた模様。
大事な注意事項
このように一種の死体蹴りとして定着してしまった節はあるが、梔子ユメが登場する動画に「動いてないのに暑いよ〜」などとコメントするのは迷惑となるので控えよう。
YouTubeにもそのことをネタにした動画が投稿されているが、最期ばかりネタにするのは梔子ユメというキャラクターを貶める事にもなりかねない。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る動いてないのに暑いヒシミラクル
初めましての方は初めまして、既にあったことがある方は「よう」、豆パトです。 今回、ウマケット2023に参加させて頂きました!!イエーイ まぁ、こんな素晴らしい祭典の前夜祭に1発ネタの作品を持ってくるのはどうなんだと言う話ではあるんですけどねぇ、、オニィサンユルシテ 話は少し変わりますが、今回のウマケット、学生の僕はまぁ夏休みなのでね、そこそこな数の作品を出す気がするので、良ければ楽しみにしといてください。 シリーズの方も手はつけてるので近いうちに出せる、、はず? それでは!いつもより、キャプションが丁寧?な豆パトでした。 では、また次回でお会いしましょう!!3,273文字pixiv小説作品