ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黎明放送局

れいめいほうそうきょく

黎明放送局とは、YouTube上で活動している底辺ゲーム実況者グループである。
目次 [非表示]

「夜明け」を意味する「黎明」と言う単語を入れ、自分たちの意思を世界のどこかから届けるー黎明放送局はそんなINORIの意思のもと生まれました。

誰か1人でも多くの人に俺たちを見せてやりたい。派手に輝かなくてもいいし、ムダに裕福になるわけもない。自分たちのしたいことは「俺たちの声を届けまくる」こと。

そんな俺たちの鳴らす音を聴いてください。今後に期待して待っていてください。

これからも世界のどっかから俺たちを届けます。よろしく。

(引用:グループのYouTubeの概要欄から)


経歴

YouTubeで活動中の底辺YouTuber・ゲーム実況者グループ。

元々は主催者・INORI氏の個人チャンネルであったが、2021年3月に個人チャンネルをやめグループチャンネルに転換。動画メンバーを募集し、4月に動画メンバーが発表されその中から15人の希望入団の局員がきまった。


  • 2021年

5月に活動開始。が、局員の受験等の理由により投稿頻度が低く、2021年は投稿数4本と低迷した。


  • 2022年

2022年1月8日、メンバーであるドルンEX5がYouTubeの引退に先立ち脱退と新メンバー募集について発表した(その後3月20日にドルンが正式引退)。23日にドルンEX5のYouTubeチャンネルの乗っ取りにより「Different ability」前編を黎明放送局にて投稿。固定コメにてドルンは「チャンネル復帰までの間、代理で公開してもらう予定です。」と話した。


3月17日に第2期生3人を発表。3月24日、かなりんぬ氏の考案した育成チャンネル「黎明放送局ファーム」が設立された。


3月17日に第2期生を発表。第二期生は3人。(育成は5人)が入団し2年目がスタートし2022年度は43本の動画投稿をした。5月30日にチャンネル登録者100人を突破。


  • 2023年

2023年のテーマを「大衆化」にすると発表。それに伴い局員整理をし、1月8日に5人の局員達が退団した。

2月12日に【The monochrome SASUKE】1st session promotionを公開した。

2月25日に3期生が発表され3人が入団、3年目がスタートした。


メンバー

黎明放送局の局員一覧を参照。


外部リンク


関連項目

関連記事

親記事

動画投稿者 どうがとうこうしゃ

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました