FF2
3
えふえふつー
ゲーム『ファイナルファンタジー2(FINAL FANTASY II)』の略称。詳細は『ファイナルファンタジー2』を参照。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- オペラオムニア
ANOTHER LifE
〈更新履歴〉 4/13 セシルとティナ 4/16 セッツァーとエッジ 4/19 シャドウとラグナ オペラオムニアの世界にお邪魔してます。 深い設定は全く考えず、フィーリングと勢いで好きなキャラを落書きして満足しました。 4戦闘曲アレンジすきすきー8,337文字pixiv小説作品 - FF2小話 (フリオ+ミンウ)
【FF2】海原の船 天空の船
港町パルムを出航。 白魔さん、今度も教育の機会は逃しません。スパルタに磨きがかかる。 ポフトでは、空を翔けるあの人も登場っす。 〓サムネイル画像は、写真ACからお借りしています。7,293文字pixiv小説作品 - B・Jグランド劇場(FF戦国乱世)
B・Jグランド劇場 (FF戦国乱世)(10)
第10回・・・。ついに法術の試練に挑むとき・・・そして、命をかけ、伝説の術の封印が解かれる!!4,196文字pixiv小説作品 ミシェイルとマティウス
『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』『ファイアーエムブレム 紋章の謎』の登場人物マケドニア王国国王ミシェイルの評伝。筆者が関心を寄せている『ファイナルファンタジーⅡ』のパラメキア帝国皇帝マティウスとの比較考察も展開する。6,186文字pixiv小説作品- とある変態支配者の大いなる野望。
majiでkoiしたら五秒で失恋したような、そんな話。
銀髪スキン皇帝が美し過ぎて専用のシリーズをつくってしまいました。 このシリーズに出てくる皇帝は全て銀髪スキンです。「皇帝 スキン」で検索すると画像が出てくるので脳内変換でお願いします。 R15タグの使い道がイマイチ良く分かってないですが、下ネタが多いときはそのタグを使う事にします。 ちなみに皇帝は女でも男でもどっちでもイケる派、です(笑) オペオム本編。第二部が終わりましたけど、正直終わるどころの騒ぎじゃなかったですね。第三部の最終目標はWoLの救出…かな?異世界から戦士を呼ぶ理由が無くなったにも関わらずクラサメとグラディオが参戦するのはどんな理由なんでしょうね…? 次作は2/7のイグニス誕生日SSをR18で予定してます。零時に更新出来るといいな。 オペラオムニアの世界観です。3,996文字pixiv小説作品 - 消えゆくものと託すもの Final FantasyⅡ
消えゆくものと託すもの Final FantasyⅡ 第一章 陥落
別離は突然にやってきた。だが、それは本当に突然か? 人と人が出会った時、既に別離への歩みも始まっている。それを悲劇と呼ぶか、必然とするか、それは残されたもの次第。 以下蛇足です。 序章に書くべきだったのでしょうけれど、この作品はPSP版準拠です。 作中の台詞などは全てPSP版を使用していく予定です。 ラスボスの台詞もですね、 「ついにここまで来たな! だが私を倒すことは出来ん! 死ね!」 よりはですね…… 「(前略)偽りの正義とまやかしの愛(後略)」 とか言ってもらった方が書きやすいですし。 FC版のシンプルさも味があるんですけどね。 ですが、安心してください。 「ウボァー」 はPSP版でも健在どころか増えています。 詳しくは書きませんが『ダブル・ウボァー』です。 やだなー、これでも一生懸命シリアスに書いてるのに、一番の大詰めで 「ウボァー」 とか言わすの。 それはともかく、今章はPSP版のオープニングを参考にしてみました。 燃え落ちるフィンの光景が少しでも再現できていれば幸いです。4,053文字pixiv小説作品 - パラメキア帝国興亡史
パラメキア帝国興亡史研究序説
ファイナルファンタジーⅡの物語は、パラメキア帝国による世界征服戦争、そして帝国の興亡の歴史でもある。本稿はパラメキア帝国興亡史を編纂する準備として、パラメキア帝国の建国事情を考察し、序説としてまとめたものである。なお、パラメキアの祖先民族の呼称などは全て仮の物であることを付言しておく。4,878文字pixiv小説作品 - FF2小話(リチャード+ミンウ)
【FFII】林檎の描き方
第二話、竜騎士見習いリチャード19歳、魔導士ミンウ17歳。本編10年前を想定。 過去捏造編ミシディア編、新規作。1,378文字pixiv小説作品