ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Fediverse

ふぇでぃばーす

Fediverseとは、ソーシャルネットワークの1つ。MastodonやGNU socialといったソフトウェアを用いて、互いを接続し連合を形成している。
目次 [非表示]

概要編集

Fediverseとは、ソーシャルネットワークの1つ。MastodonやGNU socialといったソフトウェアを用いて、互いを接続し連合を形成している。


サーバー編集

一般的に、FediverseではWebサーバーを建て、複数のユーザーがこれを共用する。また、サーバー同士を接続することで、異なるサーバーを使用しているユーザーがやりとりすることも可能になっている。このように複数人のユーザーがいるサーバーが束なることで、大きなネットワークが構築されている。


管理編集

各々のサーバーは管理者を持ち、管理者は独立して管理している。そのため、サーバーによって文化や許容される行動が異なっている。


たとえば、pixivが運営していたサーバー、Pawooでは、表現の自由を重視しているため、ロリ絵が許容されている。一方で、これは諸外国では児童ポルノに該当するため、投稿の禁止やそういった画像の流入を防止する措置をとっている。このように各サーバーにより異なる方針があり、それを持続ながらもユーザーのやりとりを保つことが出来るのが、Fediverseの強みの1つである。


また、サーバーによって文化も異なる。前述のPawooでは、絵を投稿するユーザーが多いため、それによる一体感が多少なりとも存在する。より小規模なサーバーではより統一感のあるものもある。また、上記でも少し触れているがサーバーの目的や行動規範を定めているものもある。


ソフトウェア編集

Fediverseは元々GNU socialというサーバーソフトウェアによって構築されていた。しかし現在では、GNU socialの開発はやや停滞しており、それに代わってMastodonというソフトウェアが主流になっている。


Mastodonは2017年4月頃に一躍有名になり、前述のPawooもこの際にMastodonを用いて開設された。


別名・表記ゆれ編集

Fed と海外ではよく呼ばれている。


関連タグ編集

GNUSocial

Mastodon Pawoo ビバ丼

Misskey Misskey.io

Threads

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5287

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました