ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール編集

誕生日1月16日
愛称はちたや
ファンネームBEES
キャラクターデザイン泉彩
3Dモデル八剣
ファンアートタグHaChiArt
配信タグ#ハニステ、#ミドステ *ゲリラ配信の場合は愛称の「#はちたや」が使われることが多い
歌関係タグ#ハチウタ

概要編集

※「HACHI」単体ではやや曖昧なタグのため、本タグ「HACHI(バーチャルシンガー)」の使用を推奨します。


  • 2019年7月1日にバーチャルライブ配信アプリ「REALITY」にてライブ配信を開始。
  • 2020年3月にVSingerプロダクション「ライブユニオン」の発足と共に所属、YouTubeチャンネルを開設した。
  • 2020年7月に音楽レーベル「RK Music」との専属契約を発表、同月25日に自身初のオリジナル曲でデビュー曲となるシングル「光の向こうへ」をリリース。
  • 2020年10月からはYouTubeでのレギュラーライブ配信番組「ハニカムステーション」をスタートし、最大の武器である"生歌”を毎週配信している。
  • 2022年7月2日より、新衣装が実装された。告知ツイート
  • 2023年10月7日、第一回Vtuber歌唱王に出演。優勝こそ逃したが極めて高い歌唱力を世に知らしめ、後の配信時「歌唱王から来ました」とのコメが、しばらくは絶えなかった。

人物像編集

  • 鼻の絆創膏がチャームポイントである。歌うまお姉さんであると同時に、かなりゲラで親しみやすい人物。トーク時はよく笑い、時々と言う以上に歌っている最中も笑ってしまうが、それもまたご愛嬌。
  • 2023年現在も北海道に在住しており、ライブ出演やレコーディング等で東京に出向く生活を送っている。
  • ライブユニオン内では特に同期でもある焔魔るりと親しく、1stライブでは焔魔の「Stargazer」をカバーした。また、YouTubeで配信した2023年の誕生日ライブに焔魔をゲストに迎え入れ、焔魔の「その刹那、焔につき。」を焔魔とデュエットしている。
  • 推しはホロライブのVSinger、AZKi。互いのオリジナルソングをカバーしあったり[注1]、二人で歌ってみたを発表したり[注2]と関係は深いが、コラボ配信では少々限界化する。また、AZKiの8thライブにオープニングアクトとして出演した。

関連画像編集

はちたやHACHI

HACHIHACHI


ディスコグラフィ編集

シングル編集

  1. 「光の向こうへ」
  2. 「Rainy proof」
  3. 「20」(Preferred Networksとのタイアップ楽曲)参考
  4. 「涙することは疎か、息も出来ない。」
  5. 「Greyword」(スマートフォンゲーム「偽りのアリス」テーマソング)参考
  6. 「8月の蛍」
  7. 「Weekend milk」
  8. 「ばいばい、テディベア」
  9. 「バスタイムプラネタリウム」(テレビ朝日系「musicるTV」 2022年8月度エンディングテーマ)参考
  10. 「Twilight Line」
  11. 「夏灯篭」
  12. 「HONEY BEES」

アルバム編集

  1. 「Midnight blue」

*1stライブのクラウドファンディングの一部プランのリターン品として1stから6thまでのシングル曲とその収録曲のインストを納めた0thアルバムが制作された。

注釈編集

[注1]HACHIがAZKiの「いのち」、AZKiかHACHIの「光の向こうへ」をカバーした。

[注2]HACHIは自身のYouTubeチャンネルでAZKiとの「爆弾」のカバー動画を公開。一方、AZKiは自身のYouTubeチャンネルにてHACHIとの「ちゃんとあるよ」のカバー動画を公開。

外部リンク編集

YouTubeチャンネル

Twitterアカウント

関連記事

親記事

ライブユニオン らいぶゆにおん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 240594

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました