概要
当記事はタグのみならずpixivファンタジアFK内のギルドについて言及する。
ギルドを立ち上げた方用に記事のテンプレートも用意したので、とりあえず困ったら使ってみて欲しい。使い方はテンプレートの見出しを参照。
ギルドとは
本来は中世欧州の「商業組合」を指すが、pixivファンタジアのギルドは『参加者同士で集まる団体』全般を指している。ソーシャルゲームやネットゲームに見られる『ギルド』とほぼ同じようなもの。参加・立ち上げは自由である。
ギルドは何をするのか
立ち上げた人(キャラクター)の自由である。なので「何をするギルドなのか」を考えて立ち上げたり、参加するとよいだろう。
ギルドタグの使い方
・ギルド参加キャラクターに参加表明として
・ギルドに関するイラストに
・そのギルドの人物とバトルや交流などをした場合
・ギルド内の連絡
など。
ギルドシート
キャラクターシート(PFFKPC)と同様、企画内でギルドを立ち上げる際はこのタグを付けることを勧める。他の参加者が探そうとしても見つからない可能性が高いためである。
また、募集している間はPFFKメンバー募集をつけると、加入できるかどうかがわかりやすい。
その他、ギルドで使うことのあるタグ
PFFK行動指針:ギルドマスターからの連絡投稿に付ける。大概は公式イベントの発表に合わせて投稿する。
非公式wikiについて
http://www28.atwiki.jp/pixfan/
有志の作成した非公式wikiでは、企画内のギルドがほぼ網羅されており、これから立ち上げや参加を考えているユーザーのみならず、共闘や対戦相手を探すのにも有益な情報となるだろう。
ギルド記事テンプレート
ピクシブ百科事典は誰でも自由に記事作成と編集を行える。ここでひとつ、ギルドの記事を書いてみてはどうだろうか。参加メンバーの一覧をまとめたり、公式イベント中の行動方針をまとめたり、コメントで連絡をとったり…と活用方法は多彩である。
【テンプレートの使い方】
記事の右下にある「編集する」ボタンを押し、記事のソースを指定した範囲コピー&ペースト。テンプレートは飽くまで参考なので、各自、自分のギルドに合わせて見出しを足したり減らしたり、組み替えていくと良いだろう。
【ここから下をコピー】
記事概要
※ここは記事のヘッダ部分の記述のこと、本文は概要以下から。
【ギルド名】とは、pixivユーザー企画『pixivファンタジアFK』の【勢力】所属の参加者ギルドである。また、【ギルド名】に関わるイラストに使われている。
※親記事は企画タグ・勢力タグ・ギルドシートのいずれかを指定するとよい、特に決まっていない。
※カテゴリーは特に何もなければ【イベント】でよいだろう。
【ギルド名】とは
※所属や行動方針などを大まかに。
・所属勢力
・ギルドの性格
・拠点
など
※他にも外国語表記や合言葉などがあれば載せるとよい
ギルドマスター:【キャラクター名】
主催ユーザー:【ユーザー名】
ギルドシート
[pixivimage:ギルドシートの作品ID:s]
目的
このギルドは何をするのか?ギルドメンバーの判断基準になるものなど
・要人の護衛
・特定のアイテムの取り扱い
など
ギルドの行動
一章
一章行動指針
[pixivimage:ギルドシートの作品ID:s]
指針:○○
指針の補足
大きく関わった他のギルド
※ギルドバトルや共闘など、ギルド単位での関わりがあれば書き残しておくと思い出深いやも
ギルド名簿
※表は更に身長・種族やメイン武器など、ギルド内で重要な情報をまとめていくとよいだろう。
No. | キャラクター名 | ユーザー名 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 【キャラクター名】 | 【ユーザー名】>ユーザーURL]] | 備考 |
ギルド参加について
参加条件
※特定の勢力・種族・性別・職業・制服など、満たす条件を記載。
参加方法
※参加手順の他、ギルドタグを付ける以外に特別な課題があるときなどの補足を記載。
例:参加キャラクターのイラストにこのギルドのタグをつけ、ギルドシートにイメージレスポンスをしてください。
脱退や他ギルドのかけもちについて
※かけもち可/不可、また可でも条件があれば条件を記載。
例:ギルドの脱退やかけもちは可能です。脱退する場合はギルドマスターに一報ください。また、かけもちは相手のギルドも可能か確認して行ってください。
【コピーここまで】