ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

出会い

兄妹なので一巻の時に互いに登場ではあるが、過去での出会いは八巻になる。

変遷

兄妹ではあるものの区別化されており四葉家の令嬢とそのボディーガード(ガーディアン)という歪な関係で、加えて達也が感情を失っていたので当初の関係は良好なものではなかった。

しかし、追憶編における沖縄侵攻の時、達也の力と事情を知った深雪は考えを改め、兄妹としての関係をスタートさせた。

達也が他の女性と親しげにしているとプレッシャーを放つ笑顔となり嫉妬のオーラを漂わせるのが常で、深雪も嫉妬の感情自体は認めている。それが「恋愛感情」なのかどうかは友人らに対して否定していたが、いまいち信用されていない。

ネタバレ

十五巻の予告において兄×妹でない可能性が出てきた。

だが、十六巻では二人の叔母で四葉家当主・四葉真夜による戸籍の偽装工作によるものであり、司波達也と司波深雪は同じ母親から生まれた兄妹であると、四葉真夜の口から司波達也に語られている。

その後、二人は婚約関係となり対外的には従兄弟同士であるので婚約、結婚も可能であると公に発表した。

深雪は達也へひとりの男性として恋愛感情を抱いていることを認めてその想いを達也に直接伝え、達也は当初妹としか見れないと考えていたものの、卒業編で深雪に横恋慕する一条将輝と殴り合って深雪は誰にも渡さないと宣言し、ひとりの女性として愛していくことを決めた。

血の繋がった夫婦はめでたく血の繋がった恋人として、リーナ曰くティーンの学生並のスピードで愛を育んでいるらしい。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • kiss×kiss×kiss

    16巻発売おめでとうございますっ!!……一週間遅れですが汗 深雪の達也さん呼びいただきましたーっ!!ということで、公式がたつみゆを認めたおめでたい16巻。ガチでくっつくと引いてしまう人に配慮し、かつたつみゆ好きに「何時か」という希望を持たせた見事なたつみゆ着地点だと思います。とりあえずこれを胸に抱いて棺桶入りたいくらいには感無量の心境です。あと、「ちょっと待ったあぁぁぁぁっ!!」な一条君が参戦する次巻がひたすら楽しみです。 せっかくだからおめでたい記念に何か書きたいと思って、なんとなくキスをお題に書いてみましたが、なんとなくで書いてはいけない失敗作になってしまった感が…。 でも記念なので消さないで投稿、最後まで読んでくださった方はありがとうございます
  • 将輝くんの前途は多難

    18巻発売おめでとうございます! 深雪さんが拗ねた理由はほのかばかり構ってずるいです、お兄様プンプン!です 後半はギャグ仕様になってますねこれ 一応、このたつみゆは完全に出来上がってる設定です(将輝くんに勝ち目無し こんなの書いてますけど将輝君好きです大好きです。 深雪達也の次に幸せなってほしいししてあげたい子ですから。
  • 四葉家の許嫁

    横浜騒乱編1

    たつみゆ作品です。アンチたつみゆの方はみないほうがいいかもしれません。 投稿遅くなってすみません。 今回は説明ばかりで読むのが大変かもしれません。すみません。 騒乱編のポイントになるのでどうやっていくのかは皆さんで想像してみてください! それではよろしくお願いいたします。
  • 魔法科高校の特待生

    ただ、御幸さんに「みゆきミユキ」を言わせたかっただけの、思い付き雑短文です。 突っ込みどころはスルーでお願いします。 劣等生、優等生と来て、後が特待生しか思い付かなかったのでこのタイトルにしました。御幸さんなら特待生でもイケると思って。 春っちの前髪は悩みましたが、長い方にしました。設定が一年なので。
  • 零の転校生

    零の転校生 入学編 第弐話

    今回は生徒会メンバーが登場します。文章の書き方で何かありましたらコントください。今回も楽しんでもらえたらうれしいです。
  • 四葉達也最強伝説

    入学式

    本文をよく読んでいただけると幸いです。 自分は原作23巻まで読んでいるので途中ネタバレがありますが原作を見てない人でもわかると思うので大丈夫でしょう。 最後まで見てくれると嬉しいです。 誤字脱字はご愛嬌でお願いします。
  • 魔法科高校・卒業、その後 Let us alone

    Let us alone Ⅰ―魔法科高校・卒業、その後―

    これは、2015年5月発売の『魔法科高校の劣等生』16巻(四葉継承編)を読んだ衝撃で書いてしまった、初の魔法科SSで、魔法科高校を卒業し、結婚を目前に控えた達也と深雪を描いたものです。 8月14日、Ⅶ章の投稿に合わせて、タイトル表記を少し変更しています 普段は『明日のナージャ』というマイナーな少女アニメのSSばかり書いているので、それ以外ではNARUTO(未発表)以来久々の新ジャンルです。 実はラストのみ未完成なのですが、今日(8月8日)は17巻の発売日ですので、とりあえず半分だけ(Ⅴ章まで)UPします。 17巻を読んだあとで、このSSを読むと、たぶん、恥ずかしさに死にたくなると思いますが・・・笑。 (8月13日追記・・・本日17巻読みました!!んもうっ、全然違う~!!思ったとおり死にたくなりました(´・ω・`)) これは、私の拙い知識と、16巻の巻末にある17巻(師族会議編・上)の告知の文章が下敷きですので、思い違いや書き間違いもあるかと思いますが、温かい目で見ていただければ幸いです。 なお、原作が電撃マガジン等で連載中なのかそうでないのか、それは全くわかりませんし、本日8月8日は17巻の発売日ですが、今(3:34AM)現在、わたしは入手しておらず、16巻のその後のストーリーを一切読んでいません。(←ここ重要。) なので、このSSで語った〈その後の司波兄妹〉のお話は、全て私かすみんの妄想と偏見の産物です。 たとえば、少なくとも上下巻に渡って書かれるであろう十師族会議に関しても、面倒なので『うやむやに終わった』で片付けていますし、兄クンにしても深雪サンにしても、キャラが暴走気味なのは否めません。 また、作中、「達也」&「兄」もしくは「深雪」&「妹」と呼び方書き方が混在しますが、これは意図してやってます。婚約者あるいはそれ以上の仲だからといって統一することはしていません。 ストーリー上の展開についても、もしも原作と同じ点があれば、それは偶然の一致、間違っていても、そこは妄想ですからむしろ当たり前・・・と(笑)。 色々とツッコミどころ満載かもですが、決して広くもない重箱の隅です、できれば突つかないでいただければありがたいです(笑)。 なお、〝Let us alone″というタイトルは、実はお料理関係の本から見つけまして(主婦なんですよスミマセン)、他に適当な題名も思いつかないため発作的に採用したものです。 ハネムーンサラダ、という超シンプルな、材料がレタスだけのサラダがありまして、これがなぜハネムーンかといいますと、Lettuce alone(=レタスだけ)とLet us alone(=二人だけになろう)の音韻が似ているための命名らしいのです。 というわけで(どういうわけだ?)、どうか甘々な二人をご堪能ください。 (ちなみに、当SSにレタスは直接関係ありません。) なお、Ⅳにはほんの少し、Ⅴ~にはかなりの性的表現が含まれます。 Ⅴ~につきましてはR18といたします。 お子様および抵抗のある方、原作のイメージを大切にされる方は、最初からお読みにならないように予めお願いいたします。
  • 零の転校生

    零の転校生 入学編 第陸話

    投稿頻度をどれくらいにするのかまだ決めていませんがそのうち決めていきたいと思います。余裕があればもう少し文章量を増やしていきたいと思います。 原作で考えれば後は戦闘シーンが多めになってくるのでもう少し戦闘シーンを細かく考えていきたいと思います。今回も楽しんでもらえたらうれしいです。
  • 魔法科高校・卒業、その後 Let us alone

    Let us alone Ⅱ―魔法科高校・卒業、その後―

    第Ⅱ章は兄クンが深雪ちゃんにサプライズ発言をします。・・・王道っちゃ王道なので、みなさまの予想通りかと思われますが。 8月14日、Ⅶ章の投稿に合わせて、タイトル表記を少し変更しています 以下は注意書きです。 このSSは『魔法科高校の劣等生』16巻を読んだ衝撃で書いた作品です。 UPしたのは、8月8日、17巻の発売日当日の明け方。当然17巻は未読でした。 よって、この二次小説は全て私かすみんの妄想の産物です。似ている部分があればそれは偶然、全然違っているなら、それは当然・・・なのですが。 8月13日追記いたします。・・・本日17巻を読了しました。 あーうー、「そう来やがったか!!」って感じです、やられました。やっぱ本家はすごいわ(苦笑)。 いろいろ考えましたが、手直しは一切せずに、最後まで自分の妄想通りに書こうと思います。 引き続き、かすみんの妄想世界にお付き合いくださいませ。
  • ポッキーゲーム【たつみゆ・いい夫婦の日】

    魔法科高校の劣等生の二次小説です。あくまで私の妄想です。 【注意】二次小説の苦手な方はご遠慮ください【注意】 11月11日にポッキー&プリッツの日のたつみゆが書きたかったのですが、多忙につき断念。。。 でも11月は22日の「いい夫婦の日」があるじゃないか!! という事でリベンジ(?)のポッキーを食べる司波兄妹夫婦のお話です。 時系列では大学卒業後、結婚した後のたつみゆ。イチャついてはいますがR18ではないですw 今まで書いた他のお話とは関係ありません。 よろしくお願いいたします!!
  • 本音-深雪のホントにして欲しい事

    番外編-四葉の新商品

    えー、リアル世界で2024年7月17日 「お前が俺の事を考えてくれているように俺もお前の事を思っているんだ・頭ポンポン味」栄養ドリンクがホントに発売されます。😅 作者と周りが内輪で大ウケしたので即興で書きました。 今回R-18じゃ無くてすいません(¯꒳¯٥)
  • 水波の幸せ

    水波の幸せ 後編

    2015年08月23日付の[小説] 男子に人気ランキング 20 位に入りました!
    14,600文字pixiv小説作品
  • 四葉家の許嫁

    幹比古の悩み

    たつみゆ作品ですアンチたつみゆの方は見ない方がいいかもしれません。 寒くなって来ましたが頑張っていきます。宜しくお願いします。
  • 【魔法科】5月twitterログ【たつまゆ・たつエリ・たつみゆ】

    魔法科で女の子の話を更新するのは2月ぶりになります。(白目) 魔法科クラスタの皆さま、こんにちは高塚です。 審神者の皆さま、しばしお休みくださいませ。 さて、今回のラインナップはこの3本になります! ◎たつエリ「喉は野獣。」……エリカさんはあまのじゃく。 ◎たつまゆ「グラスの中の海」……兄妹婚約発表後の密会。 ◎たつみゆ「水底の揺り籠」……目と耳を塞ぐ話。 エリカちゃん以外の2本は、盛大に最新刊のネタバレをしております。笑 たつまゆなら「割り切った(と思い込んでる真由美さんとそれを知りつつ気付かないフリをする達也の)大人の関係」でも萌える……ジュルリ(*´Д`*)← ◆今回の素敵表紙はこちら。ありがとうございます!  ⇒http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42745656 ◆いつもいつも評価にブクマにメッセにコメント、ありがとうございます!!!  暑い時期が近づいてくると、盛大に夏バテする高塚なのですが、今年こそはなるべく安定したペースで更新していきたいと思っております。  どうぞよろしくお願いいたします!
  • 四葉家の許嫁

    九校戦編2

    たつみゆ作品です。アンチたつみゆの方はみないほうがいいかもしれません。 テストも終わったのでここから頑張って書いていきたいと思います。
  • 魔法科高校・卒業、その後 Let us alone

    Let us alone ⅩⅦ――魔法科高校・卒業、その後―― 

    やったー!平成のうちに新章UPできたよ~!間に合った!!あと1時間3分で『令和』になります。 かなり長いので(読了目安57分ですと)、お時間のある時にお読みください。 ご無沙汰しています。過去最長、1年5ヶ月ものブランクとなってしまいました。 お待たせしてしまった方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。 そして、はじめましての方ははじめまして。 数多くの良作傑作ひしめく、このPixivの中で、拙作に眼を留めてくださり、感謝しています。 この長い空白期間は、ほぼそのまま平成最後の1年と重なりました。 この間、またまた数多くの災難に見舞われ、執筆の時間が中々とれず、更新がこんなにも遅れてしまいました。(またかよ!?…という声が聞こえてきそう。) 本丸(リアル生活)が安定しないと趣味に没頭できないのです。申し訳ありません。 まずは比較的軽い災難のお話。 つい先日、『魔法科高校の劣等生 実写版制作決定! 主演・えなりかずき』という恐ろしすぎる夢を見て飛び起きました。うなされていたかもしれません(←ネタじゃないです)。 ちなみに、四葉真夜役は泉ピン子でした(←これはネタです・笑)。 次はかなり重い出来事で、昨年秋、家族が不慮の事故に遭い、退院後の今も、自宅での介護生活が続いています。本格的に新章を書こうとしていた矢先の出来事でした。自由にネットできないのが何よりツライ。 そして、トリは年末です。大切にしていた自転車を盗まれてしまいました。それも、ママチャリではなく、高価なMTBを…(号泣)! こんなところで吠えても仕方ないけど、私の自転車盗った奴、事故って死ね。 というわけで、第ⅩⅦ章の解説です。 この章の半分以上は、前の章をUPした段階でほぼ書き終えていましたが、残りはかなりの突貫工事でした。特に、最後のパートは4月29日と30日の二日間で、正味3時間ほどで猛スピードで書きました。粗製濫造を地で行く出来かもしれません。 正直、大した展開はありません。いわば小休止というか、TVアニメでたまにある、セル節約回みたいなものです。小百合さんは相変わらず絶好調ですけど…。 ですが、たくさんの伏線があります。 長くて複雑ですが、第ⅩⅢ章あたりから読み返していただくとわかりやすいかもしれません。 今章では、達也くんと青木爺のキャラがぶっ壊れます。…もしも青木執事の大ファンの方がいらしたらごめんなさい。彼は最終章で重要な仕事をしてもらう関係で、今章のような結果になりました。 達也くんについても、『こんな達っちゃんヤダ』と感じる方が多いかもしれません。 ですが、ヒーローが弱みを見せるのが大好きな作者の陰謀が、予定していた以上に炸裂してしまいました。原作通りの達也大好きっ子さんは読まないほうがいいかも。 そして、ご都合主義の悪名高き『あの魔法』…第ⅩⅥ章で死んだはずの深雪さんを救った達也くんの『アレ』です。あの魔法の解説というか種明かしが少しだけあります。ヒントは生徒会長選挙なのですが、この辺は、紙幅の都合上、次の第ⅩⅧ章で深雪さんに語って頂きます。 この章もこれまで同様に原作第16巻「四葉継承編」までの内容を元に執筆しています。 どうか引き続き、本編をお読みください。
    28,727文字pixiv小説作品
  • 魔法科高校・卒業、その後 Let us alone

    Let us alone ⅩⅢ ―魔法科高校・卒業、その後―

    足かけ三章に渡ったラブラブモード(死語?)の達也くんと深雪さんのもとへ、龍郎さんと小百合さん、それに青木執事さんがアポなし凸をかまします。それも真夜中に。 彼らの目的は果たして何なのか?前章はここまででした。 何もクリスマスに新章をUPしようと画策していたのではありません。本当はもっともっと早くしたかった。 でも、十二月に入ってSAOプログレッシブを読み耽っていたため期末テスト(自分のじゃないですよもちろん)やら大掃除やらで忙しかったため、気が付くとまたまた一か月以上空いてしまいました。 ――ですが、お待たせいたしましたと書きたくても、書くだけのの勇気はありません。クリプレですなどとほざく程、厚かましくもないつもりだし。ただ、果たしてそれほどの出来なのかどうか、毎度のことながら微妙だからです。 ここのところ、甘々ラブシーンばっか書いていた反動か、文体がかなり固くなっている気がします。なんだかオッサンが書いた文章のようですし(←まあ、いつもだけど;)、第ⅩⅡ章を思わせブリブリな末尾にしといて、ふたを開けるとこの有様とか…ほんと、申し訳ありませんm(__)m。 (12月28日追記。12月25日付小説男子に人気ランキング第50位でした。ご覧いただいた皆様、どうもありがとうございました!……でもなんで男子に人気なのかな???) おかげさまでスランプからは脱しましたが、今度は逆に書きたいネタがあとからあとから湧いてきて、仕方なく半分近くカットしました。それでも20,000字超ですから今まで最長だった第ⅩⅡ章よりもさらに長い。頭おかしいのか自分?? それでとうとう、嫌いだった改ページをしてしまいましたよ…、この章に限っては2ページ目がありますのでご注意を。 ま、それはそれとして。 魔法科のファンの方なら、佐島先生の原作の隅々までご存じの方も多いでしょうから、どこを参考にしたのかお分かりいただけると思いますが、そういう方も含めて、この章をお読みいただく際には、原作をところどころ読み返していただくか、もう一度アニメをご覧いただいたほうがわかりやすいかもしれません。 具体的には、 原作第5巻の司波兄妹が父親と青木に遭遇するシーン、(2巻だっけ?あり?) 第6巻の、司波小百合が兄妹の自宅を訪れるシーンとその後。 第16巻の、FLTに黒羽貢が来て達也と面会するシーンの前後。 ……今章で主にパクった下敷きにしたのは上記の三箇所です。 それと、この章は好き嫌いが分かれると思います。 甘々ラブラブがお好きな方は「けっ」と思うでしょうし、硬派なのがお好きな方は中途半端だと感じるでしょうね。コメディ的な要素が無いのはいつものことだし…セールスポイントは特に無いのかも(苦笑)。 ちなみに中で使用している魔法その他に関しての設定には、かすみんのでっち上げも含まれます。つつかないでね?(笑) 原作の16巻までの内容しか反映していないのは今までと変わりません。17・18巻の内容は無かったことにして書いています。 それと、このSSの設定がお分かりにならない方は、第Ⅰ章か、第Ⅷ章の解説(タイムテーブル)をご覧いただくのが一番早いかと。 そして、細かなミスや齟齬につきましては……それは、これまで通りスルーしてください。 (あ、大間違いをやらかしてた場合は、その限りではありません。『何やってんだゴルァ!』と優しく教えてくださいね♡) 加えて、大切なことを一つ。 かすみんには一定の職業や職掌を軽視したり、誹謗する意図はありません。実はこの章にはそれらしき描写があるのですが、悪意は無いので叩かないでいただければありがたいです。 ――それに私も昔はペコペコしてた立場でしたし(冷や汗)。 そして裏話。 今回書きあげてみましたら、なんだか『魔法科高校版 嫁VS姑戦争』て感じになりました。 小百合さんは正確には深雪さんのトメさんではありませんし、ある意味宿敵ですからもっとタチの悪い存在だと思うのですが、心情的には近い点もあるのかな、と。 (ただ、息子=達也くんを取り合うわけではありませんが。) そういうのが書きたかったのではなく、たまたまそうなっただけなんですけど。 実はかすみんは、既婚者にもかかわらず、幸か不幸か(いや、幸だろ…。)実生活で姑とかかわる立場にはありません。いまだに実家から徒歩数秒のところに住んでますし、苗字も変わらなかったというお気楽人間です、サーセン(;^ω^)。 (…あ、義理の両親は健在ですよ?…山ん中埋めても生き延びそう) だからかな、実は、ドロドロ嫁しゅうとめ戦争になんとなく憧れがあるのですよ。 実際に渦中にいらっしゃる方はたまったもんじゃないでしょうけど。。。(苦笑)。 今回はその憧れ?が形になると同時に、二次小説の力を借りて嫌な奴らを思いっくそやっつけたいという暗い怨念が、図らずも発散されたようです。(…あ、ネタばれ・汗) まあ、理屈は置いておきまして、少しでもお楽しみいただけたら嬉しいです。 皆さま、素敵なクリスマスと年末年始をお過ごしくださいね☆
    27,224文字pixiv小説作品
  • 四葉家の許嫁

    九校戦編4

    たつみゆ作品です。アンチたつみゆの方は見ない方がいいかもしれません。最近寒すぎて風邪ひいちゃいました。かなり辛かったです。 風邪にかからないようにするためにはどうすればいいんでしょう? まあ、どうでもいいことですねw それではお楽しみください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

たつみゆ
5
編集履歴
たつみゆ
5
編集履歴