ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

鳥綱ペリカン目シュモクドリ科シュモクドリ属に分類される水鳥

シュモクドリとギニアシュモクドリの2亜種に分類される。

形態・生態

全長58㎝。

サハラ砂漠以南のアフリカ大陸、マダガスカル島、アラビア半島西南部に分布。河川やその付近、淡水の湿地や沼地、視界の開けた草原などに棲息する。

名前の由来は、長く伸びた後頭部の冠羽と嘴により、頭部が撞木(鐘・鉦 ・磬 を打ち鳴らす丁字形の仏具)のように見えることから。

食性は動物食で、魚類、両生類、昆虫類等を餌とする。

樹上や崖などに小枝や葉を泥で固め、骨などで装飾した直径1.8mに及ぶドーム状の巣を作る。巣は頑強で成人男性の体重にも耐えられる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

シュモクドリ
1
編集履歴
シュモクドリ
1
編集履歴