2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

 鳥綱ペリカン目ペリカン科ペリカン属に属する水鳥の総称。
 大きな翼と長い頸、短い脚を持つ。飛行可能な鳥類としては大型の部類。
 モモイロペリカンはたまに日本にも渡り鳥として飛んでくることがあり、日本上空で確認できる鳥の中ではイヌワシを差し置いて一番大きいサイズ。
 下が大きなの様になっていて、これで水中のを掬い取って捕食する。

水夫とペリカン


 以外も捕食する獰猛さが意外なチャームポイント。
ハトなど他の鳥類は言うに及ばず、飼い犬が襲われた事例も存在する)
空腹時には明らかに喉を通らないであろう大型犬カンガルー人間なども捕食しようとして当然ながら失敗に終わる。…獰猛というよりは単にアホなのかもしれない。

 キリスト教においては、「自分の胸を突いて出てきた血で子供を育てる」という伝承があり、このことからイエス・キリストその人や慈愛の象徴として図案に用いられてきた。
 文房具メーカーの「ペリカン」は、品質保証のためにこの図案を商品に刻んでおり、これは世界最古の企業ロゴマークと言われている。詳しくは後述。

伝説上のペリカン

 中世動物物語などの中世ヨーロッパ伝承で語られるペリカンは本来のペリカンよりも体付きは小さく、嘴は鋭く尖っておりその羽根は黄色、あるいは緑色とされる。

 母鳥がその爪と嘴を使って子どもを愛撫して慈しみの余り子供を殺してしまう、または子供が蛇に殺されると自分の胸を爪でかきむしって胸を裂き、傷口から流れる血を子供に与えて生き返らせるとされる。

 なお、このような伝承からイエス・キリストが人類のペリカンと言われる所以とされているらしい。

主な種類


創作物に於けるペリカン


関連タグ

動物  水鳥 ペリカン目
熱帯 動物園 肉食 
宅配便 日本通運
ニューオーリンズ・ペリカンズ

関連記事

親記事

ペリカン目 ぺりかんもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 264973

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました