ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハリポタ小説100users入り

0

はりぽたしょうせつひゃくゆーざーずいり

『ハリー・ポッター』シリーズ関連小説のブックマーク登録数が100に達した際に付けられるタグ。

概要

このタグの利点は、他の評価タグにありがちなタグ編集者の主観によるところが大きいものと違い、ブックマーク数という明確な基準にて、pixiv内で評価されている作品を探せること。

通常の評価タグとは異なり客観的な基準により付けられるため、人気のある(≒クオリティの高い)作品を見つけやすい。

一方、作品の内容によらずブックマーク数のみを基準とするため、検索の際はキャラクター名等のキーワードを併用、あるいはマイナス検索をすることで目的の作品に辿りつきやすくなる。

感想タグやネタタグと比較して検索の利便性が高いが、ブックマーク数の増加に応じて入れ替える必要がある。

なお、タグの用法等は変化するおそれがあり、編集の煩雑化を避けるため詳細はusers入りの項に委ねる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • グリフィンドールVSスリザリン戦

    ハリポタ。孫世代アルバス3年。クィディッチの試合。子世代は応援。 ネビルがんばれーって感じの話です。 “ニンバス20xxとファイアボルト”から約1年後。
  • 英才教育コース

    未就学児編①

    前回(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14216352)のお話。 続きました。蛙チョコって凄いんですね、口の中でビョコビョコ跳ねます。美味しかったです。 前回の作品に限らずですが、タグ付け・ブクマ・コメント等ありがとうございます。 嬉しすぎて返信しようかと思いつつ時間が経ってしまって、結局タイミングを逃してしまいますが、折を見て何度も見直しております。凄い励みになります。 更新に関してアンケートを設置しているので、ついでに投票していただけると嬉しいです。 なんかいろんなサイトを覗いていると、毎日更新している人とか1作品で20万字超えている人とかいて、読み応えのある文章を書けているか不安になりますね。年越し前に、今度はドラ子の話を書きあげたいです。
    12,896文字pixiv小説作品
  • ハリー・ポッターと夜行者の行方

    Ⅷ.食い破る心像

    奮闘中のハリーがちゃっかりスリザリンに馴染んでいますが、それでも最高難易度を誇る寮監殿の攻略は一筋縄ではいかないようです。 スリザリンは他の3寮から目の敵にされているからこそ、身内の結束が固そうだなあと。 勿論、他も寮を越えて常に馴れ合っている訳ではないのですが、共通の敵として「スリザリンの奴等だけは倒す!」みたいに都合良く協力したりはするみたいだしね。 本当はセブルスの初回授業での口上を書きたかったりもしたのですが、流れ上カット…。 あの台詞こそ、魔法薬学に対する情熱が秘められていて好きです。 今回のハリーは、目を輝かせて一言一句聞き漏らすまいと凝視していた事でしょう(笑) 映画版でのこの一連の、セブルス(アラン氏)の腕の組み方くそエロいから皆も凝視して下さい! 『賢者』は断然ノーカット版推しですね! ↓以下、今回の話について↓ ▼名前の読み方 今回、まあまあ目立つ変更があるので、それについてだけご紹介を。 (元)セオドール・ノット → ティエドア・ノット[Theodore Nott] セオドールって確かに収まりは良いけど、仮に日本での定番読みに則っても本来はセオドアなんですよね。 どっから出てきたんだろう、セオドール。 でも日本での定番読みのセオドアだってぶっちゃけいい加減だし、ソースだって不明だし、日本ではTheodore=セオドアって一体誰がどんな風に定義して決められたのか全く知らないので、せめてこの話の中でぐらいは人名は出来ればイギリス英語に寄せたいなあ。 出来れば…(願望) 全員は無理ですけどね…主要キャラが誰!?ってなるのは困るので。 というか、Dumbledoreをダンブル"ドア"と読んで、何故、Theodoreをセオ"ドール"にしたのか。謎。 セオドールって読んでたら、Theodoreの愛称とかテッド、タッド、テディ等々なのに訳分からんってなるでしょうに…。 ▼同学年の40人 今回のシリーズを書くにあたって、ポタモア他からハリーと同学年の生徒の名前を全部書き出して、発音を調べ、それに則って修正というか変更をしたり独自組分けしている訳なのですが。 そもそもが初期案なので、変更により消えた名前を削ると全部で39個しか無かったんですよね…しかも男子が1人多い。 なので、原作内で明記の無い――つまり登場していない男子生徒を1人女子に変え、更に足りない1人分をオリジナルで追加しております。 つまりフルネームで聞き覚えの無い生徒達は、この上記2人以外は、明確にはオリジナルではないという事ですね。 ▼閲覧禁止の棚/禁書の棚 『The Restricted Section』の公式邦訳ですが、禁書=閲覧が禁じられている本という意味。 でも、そもそも“禁止”されているのなら学校の図書室なんかに置いとくなよって話でして。 先生の許可さえあれば『禁書』レベルの本が閲覧出来るって、かなり危険なんですよね、常識で考えると。 此処で問題なのが寧ろ、邦訳のニュアンス。 Restricted…制限された Section …仕切られた場所、区画、区域 この場合、制限されている≠禁止されている。 本の題名が分かっていて先生の許諾サインがあれば、限定的に閲覧そのものは可能な訳ですよね。 禁止はされていないのです。 1巻では、上級生が『防衛術』の勉強をする時にだけ読んでいいという事になっており、3巻の描写では、許可証を見せると司書のマダム・ピンスが該当の本を持って来てくれるという手筈になっているし、図書室からの持ち出しも可能です。 原作は禁書としては描いていないのでは? ワード、つまりは語感で選んだのかも知れませんが、日本語の表現としては『閲覧禁止』『禁書』だと、英語の意味と若干の齟齬があると思う次第であります。 表紙お借り致しました:https://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=45195017&mode=medium ****** 本文執筆期間:2019.02/03-04/18
    12,479文字pixiv小説作品
  • ハリポタ短編(腐向け・not18)

    古の愛の魔法ーーむしろ、古の愛の呪い

    ・突然脳裏に生えて来たハリルシ。 なんでやねん!って全ツッコミが入りそうですが、マルフォイ家族ってリリー並みの愛の魔法くらい使えそうだなと思って。 と、いうところから始まった本気で突然のハリルシ妄想。 キス口説きどまりですが、とりあえずいっぺん形にしてみた。 連載できる気はしなかったので、単発です。 魔法使いの長い寿命のうちには意外と口説き落とされたりしてそうですが、ドラマとしてのストーリーが思い浮かばないので、ここで切った。 続きを書くかどうかは不明ですが、とりあえず誰かちょっとでも萌えたらいいな! ハリルシに限らず、自分がなんかのインスピレーションに感電したら書き始めますー。 こないだ読んだのはドラハリ萌えたのですが、ドラハリ、自分じゃなんか難しいんですよね。 でも萌える。 ハリルシにするために、本気で何か色々捻じ曲げました。 そして息を吸うように混入されるシリスネ。 だって、ハリーがルシに構ってる間に、シリウス暇だったら邪魔しにくるじゃないですか(本音?)。 ドラコは普通にアストリアと恋愛してると思います。 ていうか、ドラコ、自分のためにパパが身を差し出したと知ったら普通に怒ると思います。 差し出さなくても必要な手配はするよう尽力しただろうとは思いたいんですが。 次は多分リクエストあった創設者あの世で座談会的な小品じゃないかな? こっちは書いてもそんなに長くならないと思うのですが、どうかな? まだイメージ中です。 ーーーーーー 原作関係疑念。 というか、原作者さんは深く考えずに設定してそうですが、魔法界って、マグル界から取り残されてる割に、クリスマスとかハロウィンがキリスト教仕様なんですよ。 創設者書いててめっちゃ思ったんですが、海外フィクでもたまに見る指摘ですが、あれって、魔法界伝統文化の破壊ですよね。 10世紀以前の初期キリストが念入りにやった異教の祭りをキリスト教の祭りにすり替える経過をなんでホグワーツが唯々諾々と受入れているのか? ユールやサムイン祭をせず、クリスマスプレゼントとクラッカーの習慣を普及させたのは誰なのか? クラッカー入って来てる時点で、教化は割と新しいと思うんですよ、知らぬうちに魔法界を変容させようとーー、魔法界の初期教育を全権ホグワーツが握っているならホグワーツ校長って大臣なんかよりすごいなと。 ーーーダンブルドア、またお前か? みたいな気持ちになりました。 あと、トムの孤児院時代考えてて、マグル生まれですよ。 年代的にトムのホグワーツ在校って、めっちゃ第二次世界大戦のロンドン空襲激しい最中で、命の危険あったんじゃないか?と。 でも、ハリーをダーズリー家に返す頑なさからして、「死んでしまうかもしれないから置いてくれ」って言っても、ダンブルドア、トムを空襲激しいロンドンに送り返したんだろうなあと。 孤児院は孤児院で「寄宿学校行ける金があるなら孤児院財政圧迫するなよ!」的に針のむしろだったと思う。 そう考えるとトム、超かわいそう。 ※人称について 疑問に思う方がいらしたので、ここに追記しときます。 私のハリポタの二次創作に関しては、人物の人称は、完全に公式翻訳に準拠して、いません。 ないよー。 なので、ヴォルたんも「俺様」じゃないし、スネイプ先生も「我輩」じゃないし、シリウスは「私」じゃないです。 英語はみんな「I」なので、自分の印象で人称決めてるので、他にも違うのあります。 今後も公式翻訳に準拠する予定はありません。
    14,782文字pixiv小説作品
  • 涙をひとしずく

    #10 彼の幸せ

    シリウス夢「涙をひとしずく」の10話です。 1話へジャンプ→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11992465 セリフ抜き書き 「ごめんっていうのは、俺が」 「あっ、違う、違うの!」 pixivの夢小説機能を使ってみましたので、ぜひ名前変換して読んでみてください。 急にタイトルおよび内容が変わることがあります、ご注意ください。
  • ダドリーの幸運な不幸

    ダドリーの幸運な不幸7

    ごめんなさい、バックアップに加筆をして一度投稿してしまい、それに気が付いて慌てて削除しました。こっちがちゃんとした続きです、待ってくださっていた方、本当に申し訳ありません、待ってくださってありがとうございます! ダドリーが男前なお話をこれからも書いていきたいと思っています! ブクマ、コメ、評価に多大な感謝を!
  • Beauty&Beast (前編)

    初投稿です。 エマ・ワトソンがベル役をすると聞いて。 美女と野獣ネタです。 文章力もあれなんですが、二次創作なうえに話までネタ元があるのに文章を書くって難しい……
    23,824文字pixiv小説作品
  • 錆の味

    まっくろくろすけでておいで~な黒いネタです。自分では気にいっているのですが。http://sonoya3.web.fc2.com/public_html/nohohon/himituhenomichi.htmに過去ネタは収録しておりますので宜しくお願いします。
  • あなたが好きです【スネハー】

    スネイプが好きすぎて…スネハー見てたらどうしても書きたくなったものです。 場面は炎のゴブレットでのダンスパーティ前後のシーンです。取り敢えず炎のゴブレットまで見てくれた人なら分かります。見てなくても…分かる…かな? そしてスネハー増えろよぉぉぉぉ!!もっと誰か書いてほしい!!って思いましたw 衝動的に書き上げたものなので、文脈が繋がってなかったりするかもしれません、すみません。
  • 僕の自己満足物語

    14、武器

    処女作です。 ハリポタです。 逆行です。 スリザリンのロケット見てたら何となく思いついたネタです笑笑 フィレンツェの言葉遊びは私には高度すぎて表現できませんでした!笑 なので割とどストレートに話しちゃいますけどご了承ください
  • ドラハー逆行

    汽車の中だけで良いから良い旅○気分したかった

    ドラハー逆行です。 やっとホグワーツへ行ける年齢になりました、ドラハーたち。 波乱万丈の幕開けです。 書いててホント楽しいです。 特にドラコさんとか。 ブクマ・コメント・スタンプ・いいね等、感謝します。 いつも嬉しいです! これからもがんばります! ※ふるあずを楽しみにしておられる方が多数いると思われます。  その方々には大変申し訳なく思っております。  しかし、出来ますれば暫くの間お待ちいただけたらと思います。  少々考えたい事がありますので、更新をお休みさせて貰います。  マイピク限定にすることも非公開にすることも、今の所考えてはいません。  必ず更新致しますのでもう暫くお待ちいただければと思います。
  • メリーバットエンドは好きじゃない

    元マスターは救いたい

    人理修復後に死んでしまったグダ子(本編では立花)ちゃんがハリポタの世界で子供になってハリー達と生き直すお話。 ・途中魔法使いの嫁に知識が出てきます。 ・クロスオーバーを謳っているけど実際はFGO(前世)の記憶を持ったグダ子がハリポタの世界で生きるだけ、前世の話はほとんど登場しないけど、前世のおかげでグダ子ちゃんは包容力EXになってるよ! ・どの作品に関しても知識があやふやな状態で書いてるからなかなかにぶっ飛ぶぜ 妄想の波に乗ったらできてしまった…… まだ始まりの始まりだけど、あげてしまえ‼︎ 気分が乗れば続く、かな?
  • アルカナ

    サイレンス【HP】

    Happy birthday Sirius! 昨年末に誕生日を知り、一年後は絶対に祝おうと心に決めていました。少しずつ書き溜めたので流れは悪いし、捏造妄想年齢錯誤上等の非常に自由な作りですが、どうか温かい目でご容赦を。 素敵な表紙をお借りしました。http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54900540 ◇遅ればせながら勿体ない評価、ブクマ等ありがとうございました。大変嬉しいコメントありがとうございます、コメント欄でお返事させて頂きました♡ ◇usersタグのご配慮ありがとうございます^^
    24,350文字pixiv小説作品
  • ヴァイオレット・リリー・プリンス

    白百合に誓う夜

    両者逆行スネハリ♀ 一度死んで包容力MAX教授×病み病みハリー 精神的にエンダァアアした2人 墓の前でごめんジェームズ
    13,232文字pixiv小説作品
  • 形のないもの【HP】

    ハリポタ、ルーピン&トンクス。「トンクスに脱狼薬の作り方教えたのはスネイプ」設定http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=285380、http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=285403の続きです。 アンケート付メールフォーム https://forms.gle/QenKC9hpg7KVKzVY9
  • ハリー逆行

    The choice of love 2

    お待たせしました! 小説って難しいですね、キャラが中々言うこと聞かなくて困ります。あと語彙力がなくて困ります。
  • Trick or Treat !?

    Trick or Treat !? -Second year-

    サイト収録分と過去のオフ本「Trick or Treat !?」(2年目)再録。 3年目まであります。 時間軸は原作2巻程度。 魔法学校を舞台にしたハロウィン話。テーマは仮装とエロでした。 今回の設定は、前作の翌年となります。
    14,910文字pixiv小説作品
  • ハリポタまとめ

    似たものどうし 3

    別人注意報です。どことなく厨二っぽくて恥ずかしい限りです。
  • 影の英雄は自分を愛することにしたらしい

    彼も失敗することがあるらしい

    2週に一回金曜夜更新。教授タイムトリップ物語でございます。 休暇をスネイプ家で過ごすバーティ。 先輩とその父と共に穏やかな時間を楽しむバーティだったが…
ハリポタ小説100users入り
0
編集履歴
ハリポタ小説100users入り
0
編集履歴