ガンダムAGE-3
がんだむえいじすりー
概要
フリット・アスノが開発し、アセム・アスノの息子キオ・アスノが搭乗するモビルスーツ。
AGEシステムとコックピットを擁するコアファイターを中心に各種ウェアへ変形する支援機と合体する事でモビルスーツ形態となる。
ガンダムAGE-1やAGE-2は戦闘中に換装する際に手足をパージする必要があったが、AGE-3の場合は分離した装備をそのまま戦力として使用出来るのが特徴。
また、AGE-1は敵に合わせて、AGE-2はパイロットに合わせて新しいウェアを作り出していたのに対し、AGE-3は戦闘領域に適応した装備が作り出されている。
なおコアファイター側・支援機側のコクピットは合体後に連結され、複座コクピットとなる(詳細な操縦系統は不明)。
後にフリットがキオを一人前と認め、単座式のコクピットに改修された。
ヴェイガンの策によりパイロットであるキオもろとも鹵獲されてしまい、機体とAGEデバイスのデータを解析され、その結果ヴェイガン製ガンダムである「ガンダムレギルス」の完成を促すことになってしまう。
キオ及びAGE-3そのものはアセム達ビシディアンの救援で脱出に成功するが、その直後にイゼルカント自らが操縦するガンダムレギルスの猛攻を受けオービタル、換装したノーマル共に大破。
アニメ版ではその後、機体はディーヴァへ送り届けられ、ガンダムAGE-FXへ改修された。
小説版では大破後、機体はディーヴァへ送り届けられ、キオはガンダムAGE-FXに乗り換えている。
その為、小説版ではAGE-1、2と同様(原型が残っている状態かは不明だが)現存したまま終戦を迎えた機体となっている。
バリエーション
ガンダムAGE-3 ノーマル
コアファイターがGセプターと合体する事で完成するガンダムAGE-3の基本形態。
Gセプターのパイロットはキオをサポートする意味も含めてフリット・アスノが務めた。
武装はディーヴァのフォトンブラスター砲を元に開発されたシグマシスライフルと、ビームサーベル。サーベルは前腕に収納されており、収納状態のままでもビーム刃を展開可能。
また、ヴェイガン製MSを解析した推進システムを搭載しており、大気圏内では飛行形態への変形やサブフライトシステムを用いずに飛行が可能。
シグマシスライフル用のオプションとして、フォトンリング・レイを参考にした強化パーツ「ブラスティアキャノン」が作出されている。
ガンダムAGE-3 フォートレス
コアファイターがGホッパーと合体する事で完成する砲撃戦用形態。
Gホッパーのパイロットは初出撃では応急的にウットビット・ガンヘイルが務めた。
ホバリング機能を有しており重力下、特に砂漠地帯や湿地帯などに適応する。
両肩・両腕に合計四門のシグマシスキャノンを装備しており、全砲門の同時発射はあたり一面の地形を変えるほどの火力を誇る。
基本的には重力下での運用を前提している為、宇宙での運用はなされていない。
ガンダムAGE-3 オービタル
コアファイターがGバイパーと合体する事で完成する高機動形態。
作出されたのが単座改造後である為、Gバイパーは無人で運用される。
宇宙空間での効率的な運用を可能とし、地上での運用も可能な汎用性を誇る。飛行時にはつま先が折りたたまれる。
専用武装のシグマシスロングキャノンはシグマシスライフルと比べて連射性が高く、弧状のビームを発射する。Xラウンダーの先読み能力によってある程度の誘導性を有するが、破壊力ではシグマシスライフルに劣る。
また、ビームサーベルを装備するが白兵戦を苦手とし、僚機との連携が必要な形態である。
ガンダムAGE-3 ラグナ
ゲーム初出のウェア。後に外伝「EXA LOG」にて詳細な設定が公開された。
ウットビット・ガンヘイルがAGEシステムを用いずに独力で開発プランを製作していたウェア。
ガンダムAGE-2 アルティメスの設計思想を受け継いだ無重力下戦闘用装備であり、歩行機能は有していない。
両肩に六基ずつ装備されたファンネルコンテナによるオールレンジ攻撃を可能としており、携行武器のブリタニアスライフルはシグマシスライフルよりも整備性や稼動効率が向上している。
実際に製造される事はなかったが、後年に発見された資料は関係者を驚かせていたとされる。