ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「アバラボロボロ!イバラボロボロ!!」

CV:関富也(現:トミー関)

概要

第36話「いきかえったミイラ怪人エジプタス」に登場した改造人間

ショッカーエジプト支部から送られた4000年前のミイラ怪人に生命移植(なんじゃそりゃ、とか突っ込んではいけない)を施すことで蘇生した。

武器から吐く火炎放射

4000年前のミイラ怪人なのか古代エジプト語※しか話せないが、日本語は理解出来る。

※実際は本物の古代エジプト語、もといエジプト語ではなく、上記のような 「アバラボロボロ」 「イバラボロボロ」 「エバラ ボロボロ」 といった鳴き声である。

活躍

ショッカーは「エジプトから日本に運ばれたとされる時価10億円のダイヤモンドを手に入れる為にエジプタスを復活させたが、上記のように日本語が話せなかったため、古代エジプト語を翻訳できる言語学者を探すように命じられる。泥縄だ。

交渉を拒絶した西田博士を殺し、同じく拒んだ大野博士を火炎放射で重傷に至らしめる。(この時大野博士は団員久メッセージを残し息絶えた)2人の科学者を失ったため、今度は3人目の学者・剛田博士を狙い、息子を捕えて人質にし剛田博士を連れ去ろうとするが、一文字隼人仮面ライダー2号が登場。火炎で苦しめるも2号に圧倒され一時撤退する。

撤退したエジプタスは戦闘員滝和也を捕えるように命令し、その間に剛田博士の家へ侵入し博士をアジトに連れて行く。剛田博士にエジプタスが書く古代エジプト語の解読を命令、博士はこれを解読し、ダイヤの在り処が北海道であることが判明した。

それを知ったショッカー達は北海道へ向かおうと計画、その前にダイナマイトでアジトを爆破させ滝と剛田親子共々葬り去ろうとする。

しかし間一髪ライダー2号がアジトに登場、人質をダイナマイトの導火線を引きちぎり救出。ライダーは一路羽田空港に向かうショッカーを追いかける。追い詰められたエジプタスは2号と戦うが、ライダーキックによって倒される。

劇場版「仮面ライダー対ショッカー」では再生怪人として蘇った。人質になった死神博士を助けるためにプラノドンギルガラス地獄サンダーと共に1号2号を襲撃。能力は変わらないものの、新たに日本語を喋れるようになった。ギルガラスとプラノドンが倒された後、地獄サンダーと一緒に姿を消した。

関連記事