ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クライマックスヒーローズの編集履歴

2014-10-25 12:20:07 バージョン

クライマックスヒーローズ

くらいまっくすひーろーず

仮面ライダーによる鉄拳スタイルの3D対戦格闘ゲームシリーズ。正式には「仮面ライダークライマックスヒーローズ」と表記する。

概要

バンダイナムコから発売されている、平成仮面ライダーが大集合するゲーム。


平成仮面ライダー10周年である『仮面ライダーディケイド』の内容に合わせ、『仮面ライダークウガ』から『仮面ライダーディケイド』までの平成仮面ライダー10作品のクロスオーバー作品として2009年に発売。(以下「無印」。)同年末に『仮面ライダーW』を加えた『W』が発売され、2012年の『超』までの5作を発売している。


ポリゴンを使用した3D対戦型格闘ゲームであり、『無印』から『フォーゼ』までは真横(画面手前、奥)に回避してアングルが平面を保とうとするなど、システムは『鉄拳シリーズ』に近い。『超』ではシステムが刷新され、『ソウルシリーズ』と同様に戦闘フィールドを自由に移動できるようになる。


『フォーゼ』までは『ディケイド』より前のシリーズのほとんどのライダーの声は本ゲーム独自の声優(主に青二プロダクション所属)が演じているが、『超』では可能な限り、原作で演じていた本人の声を収録している。


作品


無印(2009年8月6日、PS2)


記念すべき1作目。クウガ~ディケイドまでの平成ライダー、ゼロノスイクサディエンド仮面ライダーダークディケイドが使用可能。(ゼロノス以降は隠しキャラクター)


またCPU限定でダブトネガ電王リュウガが登場。更にディケイドモード限定でG3-Xガタックオートバシンが使用可能。


W(同年12月3日、Wii)


第2作目。主役ライダーをWに変更。前作ではモードやCPU限定キャラが使用可能。(ただし、使うには+ボタンを押しながらキャラを決める)


前述のW以外にも地獄兄弟913ワーム(蛹)、ゲルニュート、Wの初期の怪人(マグマ・ドーパント、ティーレックス・ドーパント)が新たに追加された。


余談だが、2014年現状もクライマックスヒーローズシリーズで唯一怪人が使える作品だったりする。


オーズ(2010年12月1日、Wii&PSP)


第3作目。オーズが主役となる。前作の怪人、ダークディケイドをノンプレイアブルにし、更にストーリーモードと言えるべき内容のラグナロクモードを実装。


キャラクターは前述のオーズに加え龍騎、リュウガを除く11人ライダーを追加。更にギャレンアクセルが参戦。


またブレイドとキバを除くライダーの最強フォームが正規参戦や、ブレイドにJフォーム追加、更にゼロノス・ゼロフォームがプレイアブルで使用可能。


本作のオリジナル隠しキャラクターは「仮面ライダーW サイクロンアクセルエクストリーム」。


Wii版は簡単操作、PSP版はカスタムサウンドトラック対応。


フォーゼ(2011年12月1日、前作と同じくWii&PSP)


第4作目。本ゲームではフォーゼがメイン。


初の昭和ライダー勢が参戦(1号~V3(ライダーマンはV3のサポートで登場。)、アマゾン、BLACK、BLACK RX(ロボ、バイオも参戦)、シャドームーン)。威吹鬼、NEW電王、バース(伊達/後藤)(プロトバースはタッグのみ)で参戦。


オーズのコンボが更に増加、プトティラコンボとブラカワニコンボも追加された。代わりにオートバシンが使用不可能となった。(以後はファイズのサポートアタックで固定)


更にタッグバトル追加、Wのクライマックスモードに似て異なるヒーローズモードが追加。


また今まで超必殺技が無かったライダーにも超必殺技が実装された。


PSP版はカスタムサウンドトラックが更にパワーアップしており、そのライダー毎にBGMを細かく決められる様になった。


「超」(読みはスーパー)(2012年11月29日、前2作と同じくWii&PSP)


第5作目にして最後の作品。メインライダーはウィザード


キャラクターは更にギルス、デルタ、カリス、レンゲル、轟鬼、斬鬼、ザビー(矢車/景山)、ドレイク、サソード、サガ、スカル、ジョーカー(条件満たすとサイクロンも登場する。)、エターナル、メテオが参戦。


またライダーアーツが追加され、一部のライダーは固有演出の必殺技を発動する。


ヒーローズモードのパワーアップ版と言えるスーパーヒーローズモードが追加。


PSP版はカスタムサウンドトラックが前2作から更にパワーアップしており、そのライダー毎にBGMを細かく決められる上にフォーム毎に設定出来る様になった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました