ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

主力戦艦の編集履歴

2014-12-13 11:51:54 バージョン

主力戦艦

しゅりょくせんかん

TV版『宇宙戦艦ヤマト2』及び映画版『さらば宇宙戦艦ヤマト』に登場する、地球防衛軍の宇宙戦艦のこと。 概ね、『主力戦艦』と言うと、この2作品に登場した戦艦のことを差して言う。また復活編では、このデザインを基にした『ドレッドノート級』戦艦がある他、『YAMATO2520』でも同名の主力戦艦が登場しているなど、シリーズごとに姿形を変えながら登場している。

概要

【復活篇応援】新・旧主力戦艦

主力戦艦

 地球防衛軍がガミラス帝国との戦争後に建造した主力艦艇。紡錘型と箱型の中間に思える艦型をしていることから、どことなく量産性に適した様な雰囲気を持っている。艦橋もヤマトを意識した様な塔型であるが、煙突は装備していない。増槽と思われるタンク状のパーツを艦底部に2つ備えており、当然ながら機関は波動機関を搭載。防御面に関しては不明等である。

 「主力戦艦」という名の通り、前述の「さらば」と「ヤマト2」では量産型の戦艦として多数登場している。地球防衛軍艦隊の主力としてアンドロメダと共に白色彗星帝国の艦隊と戦い、その印象を大勢の視聴者やファンに残した。初登場は映画さらば宇宙戦艦ヤマト」、テレビシリーズでは「宇宙戦艦ヤマト2」にも登場したが、それ以降のシリーズや映画には登場していなかった。


ドレッドノート型戦艦

 第18代目ヤマトが登場する「YAMATO2520」では、オリジナルとは姿形が異なるものの、地球連邦所属として「ドレッドノート型戦艦」が登場。艦体の主戦力であり、ほぼこの艦型で占められている模様。

 箱型だった先代とは変わって、今度はロケット型の様な艦体をしている。上下対称的な艦橋を備えている他、艦首には波動砲2門、独特な形状をした主砲6基、副砲が数基、単装砲塔2基、八連装VLSが2基、連装対空機銃12機、とかなりの重装備である。

 100年にも及ぶ戦争「百年戦争」において、地球連邦の敵対勢力であるセイレーン連邦に対して奮闘しているが、だとすれば相当長い年数をもって、このドレッドノート型戦艦は活躍を続けていると言う事になる。セイレーン連邦版ドレッドノート型戦艦の主力戦艦には、やや性能的に劣るようだがそれでも戦線を支えてきた名鑑ではないであろうか。


評価の高いデザイン

 当初、主力戦艦は、言うなれば「名前のないモブキャラ」のような存在であった。実際、地球軍艦隊の艦船の中で、ヤマトとアンドロメダ、ゆきかぜ以降で、まともに名前を与えられた艦が登場するのは宇宙戦艦ヤマトⅢ以降。しかも、前述のように、主力戦艦は「さらば」と「ヤマト2」以外では全く登場しないため、各艦の名前は定まっていなかった。

しかし、そのデザインは「モブ」という域を越えており、多くの視聴者やファンに強い印象を残した。


宇宙戦艦ヤマト2 & さらば宇宙戦艦ヤマト

主力戦艦

主力戦艦 - さらば宇宙戦艦ヤマトマルチ隊形

・艦首拡散波動砲×1門(ゲーム版では収束型波動砲仕様も存在)

・三連装46cm衝撃砲(ショックカノン)×3基(宇宙空母型は2基)

・六連装大型艦橋砲×1基

・固定式四連装舷側砲塔×2基

・対空パルスレーザー砲×10門(宇宙空母型は12門)

・ミサイルランチャー×10門

  • 全長、242m
  • 全幅、45.8m
  • 基準排水量、55,000t
  • 主機、波動エンジン×1基
  • 補機、補助エンジン×2基
  • 兵装

性能

 攻撃性能において、本級が搭載している兵装は、全てヤマトと同類のショックカノンであり、それを全部で9門装備して主兵装としている。さらに決戦兵器拡散波動砲も装備している。そのため、過去の地球艦に比べて、1隻だけでも相当な戦力を有しているのが伺える。拡散波動砲においては、メディアによって2門とする所もあるが、1門の設定が通説になっている。

 なお、対空火器は10門とあるが、連装2基と三連装2基というもので、ヤマトに比して非常に少ない。しかし、劇場版ではガトランティス帝国の艦載機を全滅させているので、決して貧弱とは言い難い。虫とガトランティス側が侮っていた可能性もある。

 防御性能において、どの程度の装甲で、どれ程の攻撃に耐えうるのかは明確にされておらず、不明等な部分である。しかも劇中では火炎直撃砲という決戦兵器に攻撃されていた為、どう考えても戦艦の装甲で防げるわけはない。しかし、旧戦艦である沖田艦が耐え抜いたことを考えると、決して貧弱な装甲とは言い難いのではないか。

 航行性能においては、波動機関故にヤマトと同等の性能である事は間違いない。


経歴(劇場版)

 劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」の劇中では、35隻の主力戦艦が戦列に参加していた模様。アンドロメダと同じく拡散波動砲を装備していおり、この装備に地球政府高官達は自慢している。時に古代進らの忠告を『波動砲を装備した戦艦が数十隻はいる。翠星の1つや2つ、破壊して見せる』などと心酔しきっていることからも、かなり期待されていた模様。

 事実、主力戦艦を中心戦力とした地球防衛艦隊は、旗艦アンドロメダを筆頭にしてガトランティス軍のバルゼー機動艦隊を返り討ちにした。艦載機に対しては主砲と対空火器によって一掃してしまい、潜宙艦に対してもソナーで見つけて狙い撃ちにするといった活躍ぶりである。

 しかし、その後の白色彗星帝国(彗星状態)本体への攻撃に失敗し、多くの艦がアンドロメダと共に白色彗星の高圧ガスの渦に巻き込まれて破壊され、地球防衛軍艦隊は壊滅してしまうという、あっけない最期を迎えてしまった。


経歴(TV版)

 TV版の「ヤマト2」においては、劇場版程に終始活躍していた訳ではない。序盤戦を切り開いたヒペリオン艦隊では、旗艦として登場していたものの、ガトランティス軍の大戦艦が放つ衝撃砲によっていきなり返り討ちに会い、旗艦も活躍できぬままに轟沈を遂げている。

 その後もメダルーザによる火炎直撃砲で、本隊の主力戦艦は次々と爆沈してしまう。その威力たるや凄まじいもので、一撃で戦艦の艦体を突き抜けしまったり、真っ二つに折ってしまうほど。だが土方竜提督の機転で立場が逆転。そこから猛反撃が始まった。

 乱気流で錐もみされているガトランティス艦艇に対して、地球艦隊の射撃性能は正確無比なレベルを誇っていた(では何故ヒペリオン艦隊が苦戦してしまったのかは、この際触れてはいけない)。その後は立場一転させて、メダルーザを集中砲撃して袋叩きにした。

 だが、その後の白色彗星帝国本体への攻撃では、高圧ガスを振り払うことには成功するものの、やはり「さらば」と同じくアンドロメダと共に、ほぼ全艦が巻き込まれて撃沈されてしまった。


ゲーム版

 「さらば」が公開されてから22年後の2000年5月2日。プレイステーション用ゲームとして、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」が発売された。その劇中にも主力戦艦は登場し、総参謀長の座乗する「薩摩」という名前を与えられた主力戦艦が、ヤマトと行動を共にすることになる(操作も可能)。

 また、その4年後からプレイステーション2用ゲームとして、「イスカンダルへの追憶」、「暗黒星団帝国の逆襲」「二重銀河の崩壊」という、俗に言う「三部作」が発売され、劇中では薩摩の他、「加賀」、「メリーランド」、「蝦夷」、「アイル・オブ・スカイ」などの名前を与えられた主力戦艦が登場する。

 さらに、PS2でのゲーム三部作では、主力戦艦の前期型と後期型、派生型等が登場している。


前期型

 前期型は、白色彗星帝国との戦いに参加したものの、ダメージを受けて戦列から離脱した艦となっている。艦首に拡散波動砲を、三連装の主砲を3門装備している。カラーバリエーションは、グレーである。


後期型

 後期型は前期型の拡散波動砲に代わり、ヤマトと同じく収束型の波動砲を装備している。それ以外では特に変更点がなく、外見的には前期型と区別がつかない。カラーバリエーションは、紺色と、クリーム色の2種類がある。


亜種型

 波動砲を撤去した戦艦で、ゲームならではのオリジナル設定戦艦である。「ロイヤルオーク」「イリノイ」という名の艦がそれであり、波動砲を撤去されている代わりに、防御性能を高くされている。また戦艦譲りの強力な主砲はそのままなので、決して波動砲ありきの戦艦ではない。


宇宙空母

地球防衛軍宇宙空母

 主力戦艦の派生形として登場。詳しくは宇宙空母へ。


宇宙戦艦ヤマト復活篇

ドレッドノート級主力戦艦

新主力戦艦

 詳細はドレッドノート級主力戦艦


YAMATO2520

地球連邦軍主力戦艦  ドレッドノート

ドレッドノート型戦艦

  • 全長、不明
  • 全幅、不明
  • 主機、波動エンジン×1基
  • 兵装

・波動砲×2門

・三連装砲塔×6基(前部上甲板と艦底に並列配置で2基づつ。後部上甲板に並列で2基)

・三連装副砲塔×2基?

・単装砲塔×2基(フィン状に1基づつ)

・ミサイル発射管×16門?(両舷に8門づつ?)

・連装対空パルスレーザー機銃×12機


性能

 セイレーン連邦の保有するドレッドノート型戦艦には、多少の能力に劣る模様。その由縁はモノポール機関と呼ばれる、次元波動エンジンとは違う原理の動力部の力と思われる。

 攻撃性能において、セイレーン連邦の艦艇を撃沈するには十分な打撃力を保有している。また射撃範囲も広く、艦底に向けて攻撃も出来る。ミサイル兵装も備えている他、対空パルスレーザー機銃も備えているなど、敵航空機への対処を万全としている。極めつけは、波動砲を2門も装備しているという重武装であろう。

 防御性能において、満身創痍になりながらも戦い続ける戦艦もいるので、早々簡単には撃沈されない程度の防御装甲を有している模様。

 航行性能において、詳しい事は不明であるものの、波動機関搭載型であるのことに変わりはない。


経歴

 本級は100年規模で採用され続けてきた様子で、劇中の100年戦争中も多数の同型艦が戦闘に参加しているのが伺えた。この長い期間で改装等があったと考えられるものの、詳しい資料は残されていないため不明である。セイレーン連邦の艦艇よりも劣るとされながらも奮戦しており、少なくとも劣勢という状況にはなかったと考えられる。

 休戦状態から解かれた後は、セイレーン連邦の電光石火とも言える攻撃で幾多の戦線が崩壊。多くのドレッドノート型戦艦が撃沈されたと考えるのが妥当である。その中でロココ星配備の第7艦隊だけは勇戦を果たし、戦力集結の為に戦線を離れている。

蒼剣の舞闘会 地球連邦軍第7艦隊

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました