ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガジェットの編集履歴

2015-07-06 10:46:31 バージョン

ガジェット

がじぇっと

ガジェット(gadget)とは、英語で「道具」「仕掛け」といった意味を持つ単語である。

ガジェットとは、英語で「道具」「仕掛け」といった意味を持つ単語である。

また、そこから転じて次のような用法でも使われている。


  1. 創作におけるストーリー上での仕掛け。
  2. ソフトウェア上で起動する小規模なアプリケーション
  3. デジタルカメラ携帯電話のような新しい小型のデジタル家電
  4. 人類が最初に使用した原子爆弾のコードネーム。
  5. アニメ『チップとデールの大作戦』に登場する、発明家のネズミの女の子。
  6. 遊戯王OCGにおけるモンスターのカテゴリー。

この記事では遊戯王OCGのガジェットについても解説する。


遊戯王のガジェット

厳密には「ガジェット」と名の付くモンスター全てであり、いずれも機械族である。

大きく分けて次の3つに分類される。

  1. 漫画『遊戯王』及びアニメ『遊戯王DM』で武藤遊戯が使用した、歯車をモチーフにしたモンスター。
  2. 漫画『遊戯王』及びアニメ『遊戯王DM』で海馬瀬人が使用した通常モンスターガジェット・ソルジャー
  3. アニメ『遊戯王5D's』で龍亞が使用した、ディフォーマーをサポートする効果を持つモンスター。

遊戯王OCGで「ガジェット」と呼ぶ場合、一般的には1を指す事が多い。


概要

表遊戯が戦いの儀で使用したモンスター。次の3種類が存在する。

原作では機動砦ストロング・ホールドとこの3体がフィールド上に揃うことで、機動砦ストロング・ホールドの歯車となりその攻撃力を0から3000にする効果を持っていた。

アニメおよびOCGではそちらは機動砦ストロング・ホールドの効果となり、ガジェットには次の共通のモンスター効果が付けられた。


このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 デッキから「○○・ガジェット」1体を手札に加える事ができる。


この効果によりイエロー→グリーン→レッド→イエロー→…というように、後続を次々にサーチすることができる。

血の代償があればライフコストとモンスターカードゾーンの空きが許す限り並べ続けることも可能となる。

しかもいずれもレベル4の地属性機械族なのでサポートカードを共有させやすい。

デッキから後続のモンスターを安定して供給し続けるギミックがいかに強力であるかは、現在は制限カードであるE・HEROエアーマン準制限カードD-HEROディアポリックガイ、海外で悪用され続けて日本に逆輸入する前に準制限となった輪廻天狗の存在からも明かである。

この3種類のモンスターで後続をサーチしつつ、相手のカードを破壊するカードをつかって相手の場を削っていく【除去ガジェット】と呼ばれるタイプのデッキは単純ながら堅実なデッキタイプとして高く評価されている。

属性や種族が共通するモンスターの多い古代の機械マシンナーズと相性がよく、前者はガジェットに関する効果を持つカードも存在している。

手札に機械族モンスターを保持しやすい事からマシンナーズ・フォートレスとのコンボも強力である。

反面1体1体のステータスが低かったり、機械族モンスターが複数体並ぶことが多いためサイバー・ドラゴンから高攻撃力のキメラテック・フォートレス・ドラゴンを出される危険があるという弱点を抱えている。しかし、最近ではシンクロモンスターエクシーズモンスターの登場によってこの弱点も以前ほど大きな問題では無くなってきている。


アニメの続編である『遊戯王5D's』では詰めデュエルの問題で登場し、3体と機動砦ストロング・ホールドが相手の場に並んでいた。

関連項目

遊戯王OCG 機械族

武藤遊戯

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました