棲み分けとは
- 生活様式のほぼ等しい異種の生物群が、生活空間や生活時間・時期を分け、競争を回避しながら共存する現象。ヤマメが下流に、イワナが上流にすむ例など。
- 銀行と消費者金融、トラック輸送と鉄道輸送と海上輸送のように競合関係にある業界が、それぞれの特色を生かすことで共存している状態。類似したものがうまく共存すること。
- 同人用語。相いれない嗜好の持ち主同士が、互いを不快にさせないために、自分たちの活動が相手の目に入らないように努める事。ネットでは殆どこの意味で使用されるため本稿で解説。
同人用語としての『棲み分け』
嗜好・解釈・考え方の違う者同士が、お互いの地雷に当たる表現などを踏んで不快な思いをしないよう、活動の場を明確に分けたり隔てたりすることである。
pixiv内では主にタグを使い分けることにより「棲み分け」を行っている。
具体的には
- 腐向け、百合、R-18Gなど特殊嗜好に当たる作品を投稿する場合は、その特殊嗜好を表すタグを付け、一般の閲覧者がマイナス検索を使ってその作品を避けられるように配慮する。
- 二次創作の腐向け・百合作品には、腐向け・百合専用タグとカップリングタグのみを付け、原作名タグをつけない(一般閲覧者が原作タイトルで検索した際にヒットしてしまう事を避けるため)。
など。
一般人はそもそも「マイナス検索」どころかpixivの存在自体を知らず、googleなどの検索結果でpixivに投稿された腐向けイラストを直接見てしまうようなパターンも多いため、当然ながら腐女子のようなマイノリティにあたる投稿者が、こうした一般のファンの目に止まらないよう、自主的に棲み分けを行うことが望まれる。
しかしながら、棲み分けを全く意識しない、あるいは無視して活動している人も多く、完全に棲み分ける方法は存在しないのが現状である。