ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リラ(トレーナー)の編集履歴

2016-12-03 21:14:13 バージョン

リラ(トレーナー)

りら

リラとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター。

概要

ポケットモンスターエメラルド』で登場する「バトルフロンティア」の施設の一つ「バトルタワー」のフロンティアブレーン。肩書きは「タワータイクーン」で、フロンティアブレーン達のリーダー的存在でもある。

主人公が34連勝(金は49連勝)すると現れ、主人公に『ポケモンの「才能」を示すこと』を促して勝負を挑んでくる。

勝利すると「アビリティシンボル」がもらえる。

一人称が「ボク」で、中性的な外見だったため、一時性別について議論がされていたが、アニメで女性であることが判明した。

アニメでの声優は木村亜希子



使用ポケモン

銀シンボル(手加減)

銀シンボルにも関わらず、準伝説のエンティが手持ちにいる。

積み技の「めいそう」となつき状態によっては高威力の「おんがえし」が厄介。

カビゴンは「あくび」を覚えているため、ねむり状態対策も欠かせない。


金シンボル(本気)

準伝説が2体に増える。

弱点が少ないポケモンを使用してき、ダメージ2倍がじめんタイプのみのライコウや、ダメージ2倍がかくとうのみのカビゴンを使用してくる。

弱点対策だけでなく、「サイコキネシス」や「ドラゴンクロー」などの高威力技を覚えたラティオスを使用してくるため火力もぬかりない。


アニメ



関連イラスト

タワータイクーンのひとリライコウ



関連タグ

ポケモントレーナー フロンティアブレーン

ポケモン RSE

僕っ娘 リラ(曖昧さ回避)



他のシリーズにおいて



ポケモンSM

なんと10年の時を経て他のシリーズへ再登場を果たした。



※以下、「ポケットモンスターサン・ムーン」のクリア後のネタバレを含むため閲覧は自己責任でお願いします。


















国際警察

クリア後の「ウルトラビースト捜索イベント」に国際警察であるハンサムと共に登場する。

ポケモンエメラルドの世界から数年が経っており、現在は国際警察の一員になっていた。

そのため、国際警察の「ウルトラビースト捜索の責任者」として、責任感を持っている。


上記の性別議論があったためか、髪型は短髪から長髪に変わっており、胸もそれなりに大きいなど、はっきり女の子と解るような外見になっている。



手持ちポケモン



更なるネタバレ

※以下、「ウルトラビースト捜索イベント」の核心に触れるネタバレを含むため閲覧は自己責任でお願いします。




























上記にも記載されてるようにポケモンエメラルドの世界からのキャラクターであり、ORASの世界のキャラクターではない。

つまり彼女はヒガナの言う所のメガシンカや隕石を止める手段の無い並行世界の住人である。

ORASでは証明されなかった並行世界の生きた証明となるのがリラという事になる。

経緯は不明だがリラはウルトラビーストの世界であるウルトラホールを通りこの世界に来た事がハンサムの口から語られる。

国際警察の一員となった理由は彼女の意思からではなく、ウルトラホールに入った者はウルトラビーストに狙われやすい体質になるため、ウルトラビーストの対策を練る国際警察が監視するためにあえて彼女を国際警察に任命した事に他ならない。

なお主人公がウルトラビーストをすべて捕獲した為、彼女に真相が話されることはなかった。


ただそうなると、気になるのが世界観が地続き(つまりバトルフロンティアがある世界とメガシンカがある世界が同一)になっているアニポケでの扱いだろう。

しかも厄介なことに、リラと主人公であるサトシ、そしてハンサムは顔見知りかつ全てが同一人物。

彼女らと初対面のような反応をされて戸惑うのはサトシよりも視聴者だろう。

ウルトラビーストに触れられるのは当分先だろうが、この設定がどうなるのか気になるところである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました