ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

山口線の編集履歴

2017-01-11 07:03:55 バージョン

山口線

やまぐちせん

JR西日本の路線、または西武鉄道の路線。

曖昧さ回避

  1. 新山口駅から益田駅までを結ぶJR西日本の路線。当記事にて紹介。
  2. 西武遊園地駅から西武球場前駅までを結ぶ西武鉄道新交通システムの路線。西武山口線を参照。

JR山口線

山口県山口市にある新山口駅から島根県益田市にある益田駅までを結ぶJR西日本の路線。全長93.9km、全線非電化。山陽新幹線へ接続する陰陽連絡線としての役割をもち、「山陰の小京都」と呼ばれる津和野町へのアクセスルートとなっている。


JR西日本が蒸気機関車の動態保存の目的で、臨時快速列車「SLやまぐち号」を当路線にて運行している。


駅一覧

●:停車、|:通過


使用車両

気動車


SLやまぐち号

  • C57C56:牽引用の蒸気機関車。シーズン外は京都鉄道博物館にて常駐。
  • 12系・マイテ49:客車。今後客車を新たに新製して置き換える予定である。
  • DD51形DE10形:蒸気機関車の補機。

関連タグ

山口県 山口市 JR西日本 山陰本線 山陽本線 陰陽連絡線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました