ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:histoy
編集内容:一度神殿に戻った彼女を、再度呼び戻している。 かつて恋人がいたが、不運に見舞われて失い、後にその弟と敵対することになる。
センシティブな作品

「ただの美女というならともかく、絶世の美女といえばそうはおらぬゆえ」

田中芳樹小説またはそれを原作とした漫画アニメアルスラーン戦記」の登場人物。

CV:勝生真沙子劇場版) / 坂本真綾(日5版)

概要

ミスラ神を信仰する美貌女神官(カーヒーナ)。初登場時22歳。

ミスラ神殿がアルスラーンの生誕時に寄進されたものであることから、神殿よりアルスラーンを守護する命を受け派遣された(彼女を妬む者たちによる厄介払いである、とファランギース本人は認識している)。

自他ともに認める「絶世の美女」。

「闇をとかして染めあげたような漆黒」「は初夏の万緑を映したように濃い鮮やかな」などと形容される、王妃タハミーネと並んで作中最も容姿端麗女性キャラである。

ファランギース本人も、自分の際立った美貌は「事実」として十分承知しているが、女からはやっかみを買い、男にはつきまとわれるため、今更自慢に思うようなことではないようだ。(どうでもいいと思っているフシがある)

常にクールで冷静沈着であり、感情を表に出すことは殆どない。

ギーヴクバードラジェンドラなど好色な男共から言い寄られるが、本人は相手にもしていない。

相当な酒豪であり、ギーヴやラジェンドラが束になっても敵わなかった。

反面年少の者や弱者には優しく、特にアルスラーンアルフリードの事は常に気にかけ、姉のように接する。

アルスラーンからの信頼もあつく、大戦が終わり一度神殿に戻った彼女を、再度呼び戻している。

かつて恋人がいたが、不運に見舞われて失い、後にその弟と敵対することになる。

頭も切れるが、にも優れ、戦闘力ダリューンギーヴにも匹敵する。

ナルサスにも優れた武芸に一目置かれており、アルスラーンの護衛や戦闘の先鋒を任される。初対面でナルサスをルシタニアと間違えて攻撃してしまった時、ナルサスと同等の剣の腕前を見せた。

ダリューンからは地上における弓矢の女神だと賞賛された。

ギーヴの事は何かとまとわりつかれ鬱陶しいと思っている反面、戦闘では同時に矢を放って敵を倒したり、背中を預けて剣をふるったりと共闘する事が多く、ファランギース自身もギーヴの技を認めている。

水晶奏でることで精霊((ジン)を使役したり、そのを聞いたり、人の善悪を判断することができる。

キャラクターデザイン(衣装)

原作での初登場時、ファランギースの外見については「男装の女」(1巻4章5節)と描写されている(11月のことであり、単身で旅をする女性が薄着をするとは考えにくい)。

一方で、Pixivの「アルスラーン戦記」にまつわる二次創作で主流となっている荒川弘版/日5アニメ版のキャラクターデザインにおいて、ファランギースの衣装は下乳の見える露出度の高い薄着である。これはもともとキャラクターデザインを行った荒川弘が、光文社カッパノベルス版で丹野忍によって描かれた挿絵を参考にしたためと思われる。

関連記事

編集者:histoy
編集内容:一度神殿に戻った彼女を、再度呼び戻している。 かつて恋人がいたが、不運に見舞われて失い、後にその弟と敵対することになる。