CV:チャールズ・ジューデルス/辻村真人
固有の名前は無く、馬車屋や御者とも呼ばれる。
概要
学校をサボり大人の言う事を聞かない悪い子達をプレジャーアイランド(島の遊園地)に招待し、好き勝手やりたい放題にさせた挙句子供達をロバに変えてサーカスや鉱山に売り飛ばす奴隷商人である。
作中での行動
ファウルフェローに町の悪戯小僧を集めるように協力を持ちかけ、ピノキオやランプ・ウィックを始めとする集めた子供達を馬車に乗せ蒸気船でプレジャーアイランドに招待した。
その後ロバになった子供達を喋れるかどうかをチェックして喋れない場合は着ていた服を剥ぎ取り木箱へ詰め込み、喋れる場合は別の場所に隔離する。喋れる子供達の悲痛の叫びに対し「人間の時にやりたい放題やっていた、そのバチなんだ!!」と一括する。
出番はこれで終わりであり、再登場しないままピノキオの物語は完結する。
考察
人身売買という残虐非道な行為をしておきながら、一切の罰を受けない上に何のフォローも無い為にディズニー作品のヴィランズの中でも悪い意味で異彩を放っている。
尤も犠牲となった子供は(ピノキオやアレキサンダーのような例外もいるが)飲酒喫煙、暴力、破壊活動といった少年犯罪を何のためらいも無く行うような更生の兆しの無い悪童ばかりである為、ある種の必要悪とも言える。つまり制裁を加えると子供の為にならないという理由でこのような措置がとられたのだと思われる。
但しこれは彼に限った事ではなく、同作のストロンボリもある種の必要悪と言える存在で、あちらは自分にとって親しい存在であるジミニーの言うことも聞かず、明らかに不審者であるファルウルフェローらを何もためらいもなく(リトルマーメイドのアリエルのように心の闇が無いのに、である)信用し自分の元に売られたピノキオをこき使おうとしていた。ストロンボリもコーチマン同様罰を与えると教訓にはならないと思われた結果彼も罰を受けなかった可能性が高い。
因みにディズニー作品において間接的に主人公を幸せに導いたり、成長を助長する、性格に難がある人物を改心させる結果となったリトルマーメイドのアースラ、アラジンのジャファー、Mr.インクレディブルのシンドローム、ズートピアのドーン・ベルウェザー副市長など彼以上の必要悪は存在するが、最終的に何かしらのお咎めを受けるのが通例である。
いずれにしろこのコーチマンはライオンキングのスカーやMr.インクレディブルのギルバード・ハフ、トイ・ストーリー3のロッツォ・ハグベアやアナと雪の女王のハンス・ウェスターガードより邪悪な存在であることに変わりない。
他作品での活躍
カプコンが開発したゲーム版では彼がボスとして登場する、倒すと転落死するのでこれまでの溜飲を下げる事ができる。だからと言って物語が分岐したり子供達が救われる訳でも無いので微妙な所。
原作小説では物語後半で登場。大体の流れはディズニー版と同じだが、招待する少年たちが7〜14歳である事、ピノキオとランプ・ウィックがロバになったのは入園から5ヶ月後である事が明らかとなり、2人をそれぞれサーカスと百姓に売り飛ばすシーンがある。
関連タグ
ジョーカー(プリキュア)…何一つ罰を受けず、シリーズの中で悪い意味で異彩を放っている所が似ている。
怠け玉…↑の使う道具。性質が似ている。