12年前、エジプトでの闘争のあと手に入れたこの「矢」のもたらす「恐怖」は…
「彼ら」が来なくては終わる事はない!
概要
第5部『黄金の風』で再登場を果たしたジャン=ピエール・ポルナレフ。36歳。
第3部でのDIOとの戦いから数年後の1990年代初め、空条承太郎と共にエジプトから発掘された「弓と矢」の行方を追跡し、それを国外に持ち出したとされる青年の存在とその青年がヨーロッパに渡ったことを突き止める。そして青年がヨーロッパに渡ったのを境に生まれ故郷フランスにおける少年少女の麻薬事件とその死者が約20倍にも増加している事に気づき、そこからイタリアのギャング組織・パッショーネの存在にたどり着く。
核心に迫るポルナレフだったが、その組織は完璧に構成されており当時日本に帰国していた承太郎の助けを呼ぶ事が出来ず、組織のボスであり弓と矢を持ち出したその人であるディアボロの正体にたどり着くも、彼のスタンド能力「キング・クリムゾン」を前に敗退。右目と両足を失い再起不能となってしまう。
そしてそのままディアボロの手によって海に投げ出されるが九死に一生を得て生き延び、農村の隠れ家にて数年間、隠遁生活を送っていた。その時に「矢」に隠されたスタンドの新たな力を偶然発見し、車椅子生活で満足に戦えない自分に代わってディアボロを倒せる者を探し続けていたところ、ブチャラティ一行とPCを通じて出会い、ローマのコロッセオにて落ち会うことになる。
しかしブローノ・ブチャラティと落ち合うあと一歩のところで、ブチャラティとドッピオを使いディアボロが登場。隠遁中に発明した打開策で対抗するも、やはりキング・クリムゾンには敵わず力尽きてしまうが、死の間際にチャリオッツを矢で貫きレクイエム化させ矢を奪われる事を防ぐ。
その後、暴走したシルバー・チャリオッツ・レクイエムの能力によりジョルノ・ジョバァーナ達の元にいる亀と魂を入れ替える事で生き延び、ようやくブチャラティ達と合流を果たす。そしてジョルノやブチャラティ達へ助言を与えながら彼らを的確にサポートしてみせた。ジョルノによってディアボロが倒された後は、「肉体は死亡したが精神(魂)は生きている」と述べ幽霊となって、亀の甲羅の中にある「部屋」のスタンドに居着くことになり、その中に矢を封じ最後はグイード・ミスタと共にディアボロの後を継ぎパッショーネを掌握したジョルノの姿を見届けた。
原作者公認である公式外伝小説「恥知らずのパープルヘイズ」によるとその後は自身もパッショーネに属しジョルノに次ぐ組織のNo.2となった模様。ちなみに周囲からは『凄腕の拳銃使いの副長』としてミスタがNo.2として認識されているが、本人は「そんな柄ではない」と発言し、また2を掛けたら自身の嫌いな数字である4になるという理由もあって、No.2をポルナレフに譲りNo.3の座に収まっている。
人物像
性格
かつての様な明るくフランクな態度は見せず、常にシリアスな雰囲気を醸し出している。
また第3部の頃からさらに成長し冷静かつ的確な判断が下せるようになっている。
ディアボロの二重人格を見抜き、多重人格の実例を用いて解説するなど博識な面も窺わせた。
一方感情が高ぶると大声で叫ぶ直情的な面は変わらず健在である。
戦闘面でも体こそ不自由になったものの車椅子を華麗な手さばきで操作し、さらに隠遁生活の間にキング・クリムゾンの能力への血の滴を使った対処法を編み出し、再戦時にはディアボロをして「天才的なタイミング」と言わしめるほどの攻撃を繰り出して見せ、スタンド使いとして衰えた様子は見せなかった。
容姿
正確な数値は不明だが、長年の車椅子生活により第3部の時に比べ体は細くなっている。
ディアボロの攻撃によって失った右目には眼帯をつけており、両足は義足である。
また右手も肘から先をディアボロの手によって切断されたが、手術により小指を除く4本の指は義手と繋がっている。
亀の中で幽霊になってからは肉体を持つ人間達とは異なり甲羅の鍵から抜け出せない為、鍵から亀のサイズに合わせて小さくなった上半身だけ乗り出し姿を見せている。
スタンド:『銀の戦車(シルバーチャリオッツ)』
第3部にも出てきた鎧をまとい、レイピアを携えた騎士のスタンド。
本体のポルナレフが両足と右手の一部を失った事により該当部分が剣のように鋭くなっている。
詳しくはシルバーチャリオッツの記事を参照。
またディアボロに矢を渡させない為に、死の間際自らチャリオッツに矢を指しレクイエム化。
全身が真っ黒になり、テンガロンハット風の帽子を被ったような外見へと進化した。
周囲の生物を全て眠らせ、近くにいた者同士の魂を入れ替え徐々に肉体を「この世に存在しない別のもの」へと変化させていく。本来は本体には影響が及ばない能力なのだが肉体が死亡してしまった為、コントロールが出来ず暴走状態に陥っておりポルナレフの魂もその影響下にある。
詳しくはシルバー・チャリオッツ・レクイエムの記事を参照。