ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

美々駅の編集履歴

2017-11-18 18:33:31 バージョン

美々駅

びびえき

かつてJR北海道・千歳線に存在した駅。2017年3月に廃止され、現在は美々信号場になっている。

概要、歴史

北海道千歳市にある廃駅。かつてはJR北海道千歳線だった。


1926年開業。1968年複線化される。1984年無人駅となる。2008年ICカードkitaca」を導入する。

2016年6月JR北海道千歳市に対し、当駅を廃止する意向を伝えた。

2017年3月としては廃止され、Kitaca用の改札機も撤去された。しかし、信号場としては存続している。


廃駅となった理由は利用者数があまりにも少なすぎたことである。廃止直前では一部の普通列車ですら、当駅を通過していたほどであった。


駅構造、のりば

駅舎側から単式1面1線(3番線)、島式1面2線(2・1番線)、計2面3線のホームを持つ地上駅。無人駅で、Kitaca用の簡易改札機が設置されていた。


番線路線行先
1千歳線苫小牧駅方面
2千歳線(待避線、予備用)
3千歳線札幌駅手稲駅小樽駅方面

その他

新千歳空港駅と同じ千歳市美々に位置し、両駅間の直線距離は3kmにも満たない。

しかし、空港ターミナルビルからは滑走路を挟んで反対側に位置するため、当駅で降車しても空港まではかなりの距離があった。


関連タグ

北海道 千歳市 新千歳空港 JR北海道 千歳線 南千歳駅 新千歳空港駅 JR北海道の駅一覧 廃駅

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました