ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ATLady!の編集履歴

2018-06-02 19:28:55 バージョン

ATLady!

おーとまてぃっくれでぃ

日本の漫画作品のタイトル。正式表記はTとLの間に空白を含む。

概要

『AT Lady!』『オートマティック・レディ』とは、のむら剛による漫画作品のタイトルである。

第28回赤塚賞(1988年)入選作。週刊少年ジャンプにて読みきり掲載と連載1989年52号~1990年11号)が為され、ジャンプコミックスから全2巻が刊行された。

が、単行本収録に当たって、特に後述の“ブラッディ・ミサ”編を主に読み切り版と連載版が編集・再構成されているため、「完全収録」とはなっていない。その代わり、描きおろしが1編追加されているが……

(当時、作者はバイク事故で右手を骨折しており、完治もままならないまま単行本化の加筆を行っていたという)


作者は後に『岡野剛』と改名し、『地獄先生ぬ〜べ〜』の作画を担当している(デビュー当時の名義での単行本は『AT Lady!』のみ)。

内容

近未来(2001年)を舞台とし、科学的犯罪に対処するためのロボット刑事プロジェクトによって生み出された警視庁AT部隊活躍騒動を描いたギャグコメディ(下ネタ多目)。


なおここでのATとは"Automatic-Tec"の略。製作者は春田警部(IQ600

警視総監の趣味により7体全員が女性型(試作型である0号のみはいかにもなロボット)。ただし(連載が短期で終了したこともあって)7号以外はほぼゲスト扱い。(犯罪者の)松戸狂授によると1号でも「生まれて1年に満たない」らしい。


ロボっ娘ドジっ娘婦警さん女性(型)だけの戦隊と、現代て言う萌え要素全部乗せしたようなマンガであった。マニアックなファンも掴んでいたが、当時のジャンプでは“ヒーロー枠”にも“ギャグ枠”にも入りきれず、中途半端に浮いた作風となってしまい、いわゆる“10週打ち切り”で終わってしまった(かろうじて10話は超えているが)

時代と掲載誌が異なれば、また違った評価と展開もあり得たかと考えると、惜しまれる佳作である

って、20年余後のジャンプの別の婦警さんにもどこか通じるような……


関連タグ

オートマティックレディ…用例はこちらの方が多い。


少年漫画 / 集英社 / 週刊少年ジャンプ

のむら剛(岡野剛)


ロボット / アンドロイド / ガイノイド

婦警 / 警視庁

ヒロインチーム


7号 / 七号…名前の都合上、検索すると他作品のキャラクターやメカニックが多数ヒットする。こういう作品としては珍しく愛称は一切無く(姉たちも含め)、最後まで番号でしか呼ばれなかった。

ブラッディ・ミサ…7号のライバルポジション。本ページよりも先に独立記事が作られていた。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました