ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インドラプトルの編集履歴

2018-08-08 05:15:04 バージョン

インドラプトル

いんどらぷとる

2018年に公開された映画『ジュラシック・パーク』シリーズの第5作『ジュラシック・ワールド/炎の王国』に登場する「架空の恐竜」である。

概要

正式名称は「獰猛かつ制御不能な略奪者」を意味する『インドミナス・ラプトル』。別名はインドラプター。2018年公開の映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のメイン(実質的なラスボス)となる架空の恐竜

性別は雌であった多くのクローン恐竜と違いであり、雄のヴェロキラプトル遺伝子が色濃く出ているためか頭部や腰、腕に細長い鶏冠が生えている


作中ではブルーのライバルとして彼女と対決する。


特徴

ジュラシック・ワールドでの騒動から3年後、逃亡していた遺伝学者ヘンリー・ウーがロックウッド財団の実質的経営者イーライ・ミルズの助力を得て誕生させたインドミナス・レックスの小型改良版で、大型なインドミナスがパワー型であったのに対し、こちらは小型(といっても全長7.3m・体重1.1tとユタラプトルを超える大きさであり、肉食恐竜では中型の上または大型の下クラス)でスピード特化型である。

這い寄る狡猾な爪牙

その他、体色はのインドミナスと対になるで側面に黄色い線が走り、両足にはヴェロキラプトルと同様の鍵爪がある(劇中ではこの鍵爪を人間が机を指で叩くような動作で動かして床を叩く描写が度々見受けられるが、これは恐らく1作目のヴェロキラプトルのオマージュと思われる)。即ちインドミナス・レックスがティラノサウルス型とすればこちらはインドミナスのヴェロキラプトル型である。だが、身体に対する前肢の長さはインドミナスやヴェロキラプトルのそれよりも長大で、まるでネコ科猛獣の如く前肢を地面につけて四足で歩行することもある。さらにその前肢はとても器用に動かせ、窓を割らずにわざわざ鍵を開けて侵入するなど非常に繊細な動きまで可能としている。


嗅覚が非常に発達しており、劇中では頻繁に地面を嗅ぎまわりながら獲物を探していた。反面、視力は嗅覚ほど発達はしていないのか(あくまで嗅覚と比べてであり、目が悪いわけではない)、暗がりで獲物の居場所を把握できなくなって待ちぼうけを食ってしまう描写もあった。


表向き展示用とされていたインドミナスと違い、最初から軍事目的で開発されていた為か人間の銃から照射された赤色のレーザーで捉えた相手に目標を定め、音響シグナルで攻撃を開始するという習性を持たされている。

確実に行わせる為か、この習性には知能の高いインドラプトルも自らの意志で反抗することはできないようである。


また、その凶暴性もさることながら、インドミナスと同等以上の非常に高い知能と狡猾さも持ち合わせている。

具体例を挙げると…

  • 睡眠薬を撃ち込まれた際に、これが効いたふりをしてわざと倒れこみ、油断した相手を誘い出して返り討ちにした(ちなみに、眠ったふりをしながら反撃の機会を伺いつつ相手を尻尾でおちょくっている時の彼の表情は必見)。
    • さらに補足すると、インドラプトルはこの時施錠された檻の中におり、相手が自分に薬が効いたかどうかを確認するためには檻の鍵を開けて中に入ってくる必要があることを見抜いていた。そして、まんまと目論見通り相手に檻の鍵を開けさせ、それを利用して檻から脱走してしまった。
  • 相手がエレベーターで逃げようとすると、装置を壊してエレベーターを動かなくさせる(つまり、エレベーターの動きを制御している装置があることを短時間で見抜いたことになる)。

また、一度狙った獲物に対しては異常なまでの執念深さを見せ、メイジーに対しては地下室で一度捕らえることに失敗していることから、オーウェンとクレアを襲っていたにも関わらず、彼女が隙を見て逃げ出した途端、即座に目標を移したほどに執着している。


当然の事ながらこの凶暴性では制御できないという事は今まで散々な目にあったウー博士も重々承知しており、この個体はあくまで試作品である。

ウー博士はとある手段でこれだけの能力を持ちながらも人間が手懐ける事ができるという極めて都合の良い新種を作り出そうとしていたのだが……


劇中での活躍

※以下、更なるネタバレ注意










ミルズが裏で手をまわして、イスラ・ヌブラル島のラグーンから採取したインドミナスの遺骨のDNAをベースに、ウー博士がロックウッド・エステートの地下研究室で誕生させた。

飼育されている檻の電球をわざと壊し、電球を換えに麻酔銃を2発撃ちこんで入った研究員を捕食、以

来檻は電球も変えられず暗いままだった。


クレア・ディアリング率いる恐竜保護団体「Dinosaur Protection Group(DPG)」が火山噴火の迫るイスラ・ヌブラル島からの恐竜救出計画を立てていることを知ったミルズは、保護した恐竜たちを裏で密売する計画を立て、そのオークションでインドラプトルの試作体を披露しようと目論んだ。

この計画でミルズは特にブルーの救出に拘っていたが、これはウー博士の指示で、ラプトルの中でも特に社会性の高いブルーを母親とすることで、次世代のインドラプトル達に生物兵器として使えるよう社会性を遺伝子に植え付けるためだった。


オークションでは中盤に「非売品」として披露されるも、その高性能ぶりに目を付けたゲストたちが高額な落札値をつけ始め、欲に目が眩んだミルズはウー博士の反対を押し切って競売に乗り出した。ロシアンマフィアのアントンが3700万ドル(約40億円)の値を付けたが、オークションを阻止するためオーウェンが解き放ったスティギモロクが会場で大暴れしたことで、落札はうやむやになる。


何とかインドラプトルの落札は阻止されたものの、ギャラの相談でミルズを探していた恐竜捕獲部隊の隊長ケン・ウィートリーが騒動を知らずに会場に来たことで事態は一変する。捕獲した恐竜たちの歯をへし折って収集していたウィートリーはインドラプトルの牙にも目をつけ、麻酔銃を打ち込み檻の中に入ってその牙を抜こうとする。しかしインドラプトルの歯根は予想以上に硬くて抜けず、さらに狸寝入りをしていただけのインドラプトルに彼は食い殺され、脱走を許してしまう。檻から抜け出すと、エレベーターで逃れようとしていたオークションの司会グンナー・エヴァーソルとゲスト3人に目をつけ、エレベーターの装置を壊して瞬く間に4人を殺害した。


会場から逃れた後は、最初に獲物として目を付けたメイジーを執拗に付け回したが、檻から解放されたブルーとオーウェンのコンビと死闘を繰り広げた。

そしてガラス張りの展示室の天井に彼らを追い詰めるが、レーザーで捕らえた相手を目標とする性質を逆手に取られてクレアらの罠にはまり、天井から墜落しそうになる。そのかぎ爪で耐え凌いだと思ったところで、ブルーに飛び掛かられて墜落、下に展示されていたトリケラトプスの頭骨の角に串刺しにされ、遂に倒された。


関連イラスト

炎の王国🔥微ネタバレ注意インドラプトル君!!


関連タグ

ティラノサウルス・レックス(レクシィ)ブルー(ジュラシック・ワールド)モササウルスインドミナス・レックス ジュラシック・ワールド/炎の王国


ネオザルス(ウルトラマンダイナ) - 軍事目的で雑多な生物の遺伝子を掛け合わせられ、その凶暴さ故ほぼ同じ方法でコントロールしようとしている者繋がり。

ドラキュラ - 「黒い雄の悪役」「ヒロインを執拗に獲物として狙う」「最後は主人公たちに串刺しにされ倒された」など様々な点で共通している。


黒一点 - 作中に登場する唯一の雄であるため。

哀しき悪役 - 彼も人間に利用されているに過ぎない。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました