ラプトル
6
らぷとる
ラテン語で「猛禽」「掠奪者」を意味する語であるが、近年は恐竜の名称として用いられる事が多い。
Pixiv上に限らず、近年単に「ラプトル」と表記した場合、デイノニクスやヴェロキラプトルなどの所謂「デイノニコサウルス類」(または「ドロマエオサウルス類」)に属する小型肉食恐竜を指す事が多い。理由はデイノニクス発掘以後、発見・記載された近縁種が殆ど「○○ラプトル」と命名された事と、映画「ジュラシックパーク」シリーズでヴェロキラプトルが「ラプトル」と省略して呼ばれていた事による。
更に、この頃ではデイノニコサウルス類に限らず肉食恐竜の系統の新種に「〇〇ラプトル」の学名をつける事が多くなった。
例をあげると、爪の形状から誤解(前肢の鉤爪をデイノニコサウルス類の後肢の発達した鉤爪と誤認)が発生したフクイラプトルや、卵を覆う形で発見されたため卵泥棒という意味の名前が付いたオヴィラプトル(発見当時卵の化石が別種の植物食恐竜の卵と誤認された為。後にこれも自身の卵を守っていた事に対する誤解と判明)などがある。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る『ジュラシック・ワールド』感想
例によってブログから引っ張ってきました。今の時点で三回行きましたが、それでも変わらずドキドキワクワク!「映画はやっぱりこうでなくちゃ!」と言いたくなるような面白さでした!インドミナス哀しい。ラプトルかわいい。9,210文字pixiv小説作品- ウェスト・ワンダーランド
ウエスト・ワンダーランド第九話「ギャンブル」
前回「アイリーンタウン」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5881159) 次回「バラバラな奴ら」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5991901) ファンタジーウェスタンダイムノベル(三文西部幻想劇)第九話5,401文字pixiv小説作品