データ
概要
駅名は「はなてん」と読み、難読駅名の1つとして挙げられる。
貨物列車専用の片町線支線、通称「城東貨物線」を旅客化して「おおさか東線」が2008年(平成20年)に部分開業。当駅を乗換駅とした。
おおさか東線の普通列車は当駅折り返しで運転しているが、2019年に新大阪駅までの区間が開業し、途中駅になる予定。
駅のホームは2面4線。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | 片町線(学研都市線) | 上り | 四条畷・木津方面 | |
2 | おおさか東線 | 久宝寺・奈良方面 | ||
3 | おおさか東線 | (当駅止まり・降車専用) | 将来的には淡路・新大阪方面のホームになる予定。 | |
3・4 | 片町線(学研都市線) | 下り | 京橋・尼崎・宝塚・西明石方面 |
利用状況
- 2016年(平成28年)度の1日平均乗車人員は16,115人である。
利用状況比較表
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2008年度 | 15,224人 | 30,448人 |
2009年度 | 15,078人 | 30,156人 |
2010年度 | 15,172人 | 30,344人 |
2011年度 | 15,496人 | 30,992人 |
2012年度 | 15,750人 | 31,500人 |
2013年度 | 16,095人 | 32,190人 |
2014年度 | 15,811人 | 31,622人 |
2015年度 | 16,115人 | 32,230人 |
2016年度 | 16,150人 | 32,300人 |
隣の駅
片町線 | ||||
---|---|---|---|---|
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
快速 | 住道駅 | 放出駅 | 京橋駅 | |
直通快速 | 久宝寺駅 | 放出駅 | 京橋駅 | 2019年3月15日まで。 |
普通 | 徳庵駅 | 放出駅 | 鴫野駅 | |
おおさか東線 | ||||
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
直通快速 | 新大阪駅 | 放出駅 | 高井田中央駅 | 2019年3月16日から |
普通 | 鴫野駅 | 放出駅 | 高井田中央駅 |