ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:kitachan
編集内容:改行位置を訂正

れいとうビーム

れいとうびーむ

れいとうビームとは、ポケモンの技である。こおりタイプの定番技で、サブウェポンとしても多用される。

データ

初出第1世代
威力95(〜第五世代)→90(第六世代)
命中100
PP10
タイプこおり
ぶんるい特殊
直接攻撃×
備考10%の確率で相手をこおり状態にする
英語名Ice Beam

概要

初代から存在する技。

永遠の技マシン13…と言いたいところだが、第2世代だけ技マシン13はいびきである。

威力・命中・PP全てが安定したこおりタイプの主力技。

初代では、あまりにもぶっ壊れた性能を誇ったふぶきのせいでわざわざ威力でも追加効果でも劣るこの技を採用する理由が無く、この威力でありながら影の薄い技であった。

第2世代でふぶきが大幅に弱体化したことにより、高い安定性を持つこの技が一気に注目されることになる。

のだが、前述のとおり技マシンの技から外れてしまった為、プレイヤーはわざわざ初代のソフトで覚えさせて持ってこなければならないジレンマを抱える事になる(クリスタル版で改善)。

第3世代からは再びわざマシン13に復帰して現在に至り、第4世代以降では通常時はれいとうビーム、霰パを組むときや特性がゆきふらしのポケモンにはふぶきというようなすみ分けがなされている。

みずタイプのポケモンとは相性補完という意味でも相性がよく、特殊型の場合サブに備える事が多い。

殆どのみずタイプは習得できるのだが、何故かガマガエル聖剣士見習い洗濯機海鼠習得できない

ついでにスチームをぶっ飛ばすキャノン砲も習得不可。炎複合だからか…(しかし、アローラガラガラほのおタイプでありながら習得できたりする)

第6世代では威力が90に下がった。

とは言え、まだまだ安定性は高いので採用の余地は十分あるだろう。

但し晴れパだと追加効果が死ぬので、氷タイプはこおりのいぶきを採用する事も。

大きな特徴としてはいわゆる環境を席巻するような強力なポケモンは4倍弱点を持ってるものが多く、しかも耐久数値が防御>特防のポケモンが多いのでそれらのポケモンを一撃で倒しやすいこの技は抑止力として非常に長い間君臨し続けている。

役割対象として有名なのはランドロスボーマンダ(特にメガシンカ含む)、伝説戦ではレックウザ等が代表的な存在だろう。

使用率は以前より落ちたが以前はガブリアスカイリュー相手にも強力な対抗手段として用いられた。

特殊技においてれいとうビーム独自の有利点としては、誰でも使用できるめざめるパワーでは例え4倍弱点でも一撃で倒せない事が多く、ふぶきだと先述した通り命中率が不安定で4倍弱点だと威力がオーバーキルになりがちになり、

その為命中率と威力が安定してるれいとうビームに白羽の矢が立ちやすい状況になっている。

ゲームのエフェクトでは細身の一直線の光線であることが多いが、

アニメ(と一部ゲーム)等では青白い稲妻のような光線を放つ攻撃になっている。

関連記事

編集者:kitachan
編集内容:改行位置を訂正