データ
初登場 | ポケットモンスター 金・銀 |
---|---|
タイプ | こおり |
ぶんるい | 特殊 |
いりょく | 40 |
めいちゅう | 100 |
PP | 25 |
直接 | × |
範囲 | 相手全体 |
効果 | 10%の確率で相手をこおり状態にする |
概要
『ポケットモンスター 金・銀』から存在するこおりタイプの基本技。相手に冷たい粉雪を吹き付けて攻撃する。
近作ではこおりタイプ自体の出現が遅くなりがちなので、捕獲時点で既に覚えていないのはよくある事。
やはり基本技なだけあり、威力は低い。
が、基本技にして追加効果がこおり状態かつ相手全体を攻撃できると言う意外と無視できないものがくっついている。
威力が大幅に下がった代わりに必ず当たるふぶきと言えばわかりやすいだろうか。
『ポケットモンスター 金・銀』のこおりのぬけみちでウリムーにこの技を喰らってこおり状態になった人も少なくないだろう。
なおポケモン不思議のダンジョンシリーズでは作品によっては部屋全体攻撃となっており、特に『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊・青の救助隊』では全体攻撃の中で最もPPが多く、命中率も高いため強力な技となっている。
同作には特性「はっこう」、おおべやのたま、全体技を含めた連結技で経験値を稼ぐ方法が存在するが、あんやいせきでヌケニンを倒さないこともあり、「ねっぷう」より多少優先度が高い。