ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

国津神の編集履歴

2019/06/29 13:23:40 版

編集内容:記事の加筆修正

天神地祇の「地祇」のほう。高天原から天津神たちがやってくる以前から日本列島に鎮座していた神々を指す。ただし、姉と兄が天津神である須佐之男命やその子孫の大国主神、また彼の裔である神々も国津神である。

古事記日本書紀では天津神に国譲りをしたり、平定されていったりして、とってかわられていく様子が描かれている。

こうした神話には天津神を奉じるヤマト王権が各地の豪族を配下におさめていった歴史が反映されているというが、一方大山津見神は王権側の豪族が祀っており、須佐之男命のような天津神が国津神に組み込まれるなど、その関係は非常に複雑である。

主な国津神

主宰神 大国主神出雲大社

大国主神の御子達

事代主神(美保神社)、建御名方神諏訪大社

大綿津見神・綿津見神の御子達

豊玉毘売玉依毘売

元天津神

須佐之男命(熊野大社)

スサノオの御子達

大年神宇迦之御魂神伏見稲荷大社)、(一説に大国主)

その他の神々

少名毘古那神(天津神ともされる)、一事主神猿田毘古神菊理姫命保食神(?)

メガテンシリーズにおける国津神

悪魔を分類する種族として登場。初登場は真・女神転生Ⅱでその後もいくつかの作品に登場している。

女神転生世界観における国津神は天津神と仲が悪く女神転生シリーズの時系列では最も過去にあたる超力兵団ではスクナヒコナを首魁として天津神への復讐のための活動が行われた。

また真1の時代においてもメシア教ヒルコと結託し天津神の封印に関わるが2の時点では手を切られている。

関連記事

国津神の編集履歴

2019/06/29 13:23:40 版

国津神の編集履歴

2019/06/29 13:23:40 版

編集内容:記事の加筆修正