オオヤマツミ
1
おおやまつみ
日本神話で山を支配する神。後に山、海の両方を司る神とされた。漢字表記は大山積神、大山津見神(古事記)、大山祇神(日本書紀)。
『古事記』では、神産みにおいてイザナギとイザナミとの間に生まれたとされる。
『日本書紀』では、イザナギがカグツチを斬った際に生まれたとしている。
「オオヤマツミ」の「ツ」は助詞「の」に当たる古い語、「ミ」は神霊の意を表す。よって、神名は「偉大な山の神」の意。
一方、オオヤマツミは別名を「和多志大神(ワタシオオカミ)」といい、海の神としての性格も持ち合わせている。「ワタシオオカミ」の「ワタ」は「海」に当たる古い語、「シ」は「司る」ことを意味している。
つまり、この神は山と海を司る機能を兼ね備えた神であり、一般に山と海に神徳を発揮する有力神として広く信仰されてきたのである。
オオワタツミ「解せぬ」
神話にオオヤマツミ自身についての記述はあまりなく、オオヤマツミの子と名乗る神が何度か登場する。
イワナガヒメとコノハナノサクヤビメ
降臨した天孫ニニギノミコトに対し、オオヤマツミは娘のイワナガヒメ(姉)とコノハナノサクヤビメ(妹)の姉妹を嫁がせる。しかしニニギは醜いイワナガヒメを実家に帰し、美しいコノハナノサクヤビメとのみ結婚してしまう。
オオヤマツミはそれを嘆き、「姉妹2人を嫁がせたのは、天孫が花のように繁栄し、岩のように永遠でいられるようにと誓約を立てたためだった。イワナガヒメを帰されたことで、天孫の御子の命は、木の花のようにはかないものとなろう」と告げた。このため、天孫の子孫(天皇)は普通の人間と同じく短命になってしまったという。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 記紀神話短編集
【父の日】大山祇と瓊瓊杵尊2【企画】
オオヤマツミは大国主に近い神様なので最初から瓊瓊杵に好意的だったとは思えない部分もあったのに、なぜ娘を嫁がせることにしたのか?と言う疑問を書かせてもらいました。2,107文字pixiv小説作品 【サクイワ+他】私だけの姉様
とうとう百合に手を出してしまった。いや、前から出していたけど、アップするには初めてです。 初サクイワです。色々絡んでいますが、メインとしては初です。 時間軸的には、ジューンブライド企画より後の話です。 咲耶姫様が、磐長姫大好き過ぎて、事あるごとに抱きついています。 咲耶姫にとって、磐長姫との時間を邪魔されるのが一番嫌なのです。 白澤様や例の方々も登場します。9,011文字pixiv小説作品- 記紀神話短編集
【父の日】大山祇と瓊瓊杵尊【企画】
個人的に古事記きっての「理想の父」「極上の父」であらせられる大山祇神の神話を小説化しました。何回かに分けて書く予定です。2,023文字pixiv小説作品