概要
人口15万人程度の都市だが瀬戸内海沿岸に位置し、愛媛県北部の高縄半島の北東部を占める旧今治市を中心とした「陸地部」と、瀬戸内海特有の多島海が見られる伯方島・大島・大三島を中心とした「島嶼部」をも含めた多様な市域を有している。
平安時代以前は伊予国国府が置かれ、江戸時代は今治藩今治城の城下町として発展。
1920年(大正9年)2月に今治町と日吉村が合併し、旧今治市が誕生。
その後2005年(平成17年)に越智郡11町村との新設合併により、新たに今治市が発足。
柑橘類の栽培・造船・タオル製造が盛んで、「四国一の工業都市」「四国のマンチェスター」とも呼ばれた。
マダイ漁獲量は国内2位を誇る。
交通は古くから瀬戸内海の海上交通の要所で、近年は西瀬戸自動車道(しまなみ海道、2006年全通)によって広島県尾道市と、また一部の島は安芸灘諸島連絡架橋(とびしま海道)によって広島県の呉市と橋で結ばれている。