ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

人口15万人程度の都市だが瀬戸内海沿岸に位置し、愛媛県北部の高縄半島の北東部を占める旧今治市を中心とした「陸地部」と、瀬戸内海特有の多島海が見られる伯方島大島大三島を中心とした「島嶼部」をも含めた多様な市域を有している。


平安時代以前は伊予国国府が置かれ、江戸時代は今治藩今治城城下町として発展。

1920年(大正9年)2月に今治町と日吉村が合併し、旧今治市が誕生。

その後2005年(平成17年)に越智郡11町村との新設合併により、新たに今治市が発足。


柑橘類の栽培・造船タオル製造が盛んで、「四国一の工業都市」「四国のマンチェスター」とも呼ばれた。

マダイ漁獲量は国内2位を誇る。


交通は古くから瀬戸内海の海上交通の要所で、近年は西瀬戸自動車道(しまなみ海道2006年全通)によって広島県尾道市と、また一部の島は安芸灘諸島連絡架橋(とびしま海道)によって広島県の呉市と橋で結ばれている。


関連項目

バリィさん:今治市のゆるキャラ

FC今治:地元サッカーチーム。

今治駅 波止浜駅(JR四国予讃線)

関連記事

親記事

愛媛県 えひめけん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2459

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました