ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

OEMの編集履歴

2019-08-18 00:12:12 バージョン

OEM

おーいーえむ

別会社に製造を委託した製品。Original Equipment Manufacturerの略。

概要

企業が別の会社製品を作らせ、それを自社の商標売る事。

自動車(特に軽自動車)や家電でよく見られる。


なぜ、このような事が行われるかというと、以下の理由がある。

  1. (受け入れ側としては)同じような製品を開発したいが、単純に費用の問題や社風伝統の問題で開発が困難であるため、ローコストかつ伝統に反しない形でラインナップをそろえたい。
  2. 商慣習上の提携を維持する(受け入れ側も供給側も同資本のグループ企業であるため、商圏を喰い合い自滅し合う事を避けたい)目的のため。
  3. (供給側企業としては)単純に受け入れ側のブランドで販売した方が、ブランド力(ネームバリュー)が上となり実質の売上数が上昇し販路の拡大が見込める。

主なOEM製品

四輪車


二輪車


カメラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました