概要
ドラゴンクエスト シリーズに登場する特技。
エフェクトやアニメーションが付いて以後の作品では「口からピンク~紫がかった息を吐き出す」という表現である場合が多い。
初出は『ドラゴンクエストⅡ』で、モンスターとの戦闘中に「○○○は あまいにおいの いきを はいた!」のメッセージとともに眠り状態にされてしまう。
後発作品で言う特技のような扱いになっており、呪文ではないためマホトーンで
封じる事ができず、更に「まよけのすず」を持っていても防ぐ事ができない厄介な行動。
マンイーター、くさったしたい、うみうし、シルバーデビル、デビルロード、そしてハーゴンまでもが使ってくる。
HPの上限が255と低く、対して敵味方ともに通常攻撃の威力が高めのゲームバランスの為に
眠らされてしまうとその後の通常攻撃を無防備に受ける事になり、非常に危険度が高い。
この技を得意とするモンスターが登場し、以後の作品でも続投している為に
キノコ系モンスターの得意技という印象が強くなった。特にマタンゴは
行動の選択肢が通常攻撃・眠り攻撃・甘い息の当確率3択→全員眠ったら通常攻撃のみという
かなり凶悪なパターンになっており、下手すると眠り続けて何も出来ない間に
殴り殺されるという事も起こりうる。
また、ひとくいばこも使用してくるが、同作のひとくいばこは攻撃力が異常なまでに高く、
最速で戦うレベル帯だと後衛キャラは一撃、前衛キャラは2発or痛恨の一撃で即死しかねないので
危険極まる特技である(余談として、『モンスター物語』によるとひとくいばこの正体は
くさったしたいが箱に入り込んだものらしいので、使ってくる事自体は自然なのかもしれない)。
初登場作品からハーゴンなどが使っているが、後発の作品でも
ラスボス級の敵や魔王系の敵が使ってくる事がとても多い。こうした敵は大抵2回行動な上に
全体攻撃や単体への強化攻撃も併せ持っており、一気にパーティが壊滅する可能性もあるのでやはり危険度は高い。
殆どの作品で敵専用技として登場しているが、DQ4ではNPCのドランが、
DQ5では仲間になる一部モンスター、
こちら側が使う事も可能である。
無消費で敵全体を眠らせるというかなり強力な効果である事は確かなのだが、
DQ6とDQ7は特技ゲーと揶揄されるほど他にも強力かつ無消費のぶっ壊れて強い特技が多く、
通常攻撃代わりに多様される「まわしげり」「ばくれつけん」「がんせきおとし」「つるぎのまい」「どとうのひつじ」等の
複数回/全体攻撃特技ですぐに起こしてしまう為に使い所に困りがち…というとても贅沢な悩みがあった。
このためか、DQ8で諸要素が整理されたのに伴って
再び敵専用技に戻っており、こちら側が使えるのは上記の4作品だけとなっている。
その他の創作でのあまいいき
gdgd妖精s
上記のおばけキノコからの連想からか、キノコを頭にかぶった妖精コロコロが自身にも効いてしまう「あまいいき」をはく能力を持っており、イラストにもタグ付けされている。
ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジーシリーズに登場するモルボル系はくさいいきで有名だが、製作会社が合併してスクエニとなった『ファイナルファンタジー11』以降「あまい息」という、ブレスダメージに眠りの効果が付与される特殊攻撃を持つようになった。
また魅了の効果がある「甘い吐息」という特殊攻撃を使うモンスターもいる。