ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

薩摩隼人の編集履歴

2020-02-28 04:29:40 バージョン

薩摩隼人

さつまはやと

鹿児島県・・・つーか日本・・・もしかしたら世界一強い人種

薩摩ん兵子で血迷うておらんもんは一人もおらん(ドリフターズより)


概要

薩摩(鹿児島県)の武士に対して使われていた美称であり、現在も鹿児島県の男性に対して使われる。語源は古代日本において、薩摩・大隅に住みついた人々を「はいと」と言った事を語源とする。


通称日本で最も強い種族関ヶ原の戦いにて島津軍が徳川家康の大軍を正面突破できたのは彼らの戦闘力の高さと主君への忠誠心の高さが非常に大きな要因と言われている。

江戸時代にはすでに勇猛な人種という評判が全国に知れ渡っており

  • 食肉文化がなかった当時から豚肉を食べていた
    • 豚は「歩く野菜」と薩摩では呼ばれていたそうな
  • それどころか犬も食べていた
  • 何かあるとすぐ切腹
  • 「ひえもんとり」という死体の内臓を取り合う習慣があった。

などとエピソードが多すぎる。


ちなみに江戸幕府が倒されたり西南戦争が長期化したのもこいつらのせい


この強さの秘訣は桜島の火山灰により安定した食料の供給ができなかったために他国との戦争が相次いだ薩摩という地の特徴、余りにも過激な郷中教育の影響が強いと言われている。


有名な薩摩隼人の一例

創作


※は実在の人物でもあるがその創作作品において史実よりも薩摩隼人ぶりがより強調されているキャラである

実在


関連タグ

鹿児島県 薩摩 鹿児島弁

薩摩藩 島津家

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました