「今一度、笑いを吸い取ってやる!」
CV、スーツアクター:おぐらとしひろ
データ
生息地:山
特技:笑った者を瓢箪に吸い込んでしまう、放屁
作戦:全てのヒト共から笑いを奪い、絶望させる
趣味:鼻の手入れ
概要
神通力を持つ妖怪で有名な未確認生物「天狗」の正体とされる幽魔獣の1体。
両腕に巨大な葉扇が付いた天狗の姿をしているが、全身に蠍の意匠が見受けられるのも特徴。
自らの秘術で造り出した不思議な瓢箪を持っており、この瓢箪はまるで西遊記の金角・銀角の紫金紅葫蘆 (しきんこうころ)の様に笑った者を瞬時に吸い込む機能を持つ。加えて笑い声に反応し、1度狙われた者は絶対に逃れられずそのまま瓢箪に吸い込まれるしか無くなってしまう。1度吸い込まれたが最後、犠牲者にはそのままヒッ斗の養分になると言う恐ろしい運命が待ち受けている。更には天狗らしく団扇で風を操る能力を持ち、巻き起こす突風はゴセイジャーのツイストルネードを遥かに超える威力を誇る。
上記の瓢箪の力に加え、ヒッ斗自身も人間の笑いを嫌っている為、両腕に付いた巨大団扇による「くすぐり風」や放屁と言った人を笑わせる秘術の研究等、人間を笑わせて養分にする為ならその嫌いな人間の笑いを強制的に引き出す努力を惜しまないと言う一見矛盾に満ちた方向に勤勉さを発揮する。
とは言えそこは曲がりなりにもやはり天狗。最終兵器の放屁が決まった瞬間は自身も少し増長、即ち天狗になる一面もある。
地球から笑いをなくす事で暗く沈んだ星に変えようと目論み、そのために片っ端から人間を笑わせて自身の瓢箪に吸い込もうとした。
劇中での活躍
お笑いライブの会場に出現すると、その場に居合わせたモネを含む観客達を瓢箪に吸い込んでしまう。この事態を受けて残るゴセイジャー達は変身して応戦。瓢箪を奪おうとするも、ヒッ斗は酔拳を思わせるトリッキーな動きで翻弄し、両腕の団扇から繰り出す旋風でスカイック族であるレッドとピンクのツイストルネードを打ち破って見せた。更にはゴセイナイトのレオンレイザーを飛んで避けた際に自身の作戦を暴露する余裕を見せ付ける。
これを受けて残ったゴセイジャーは笑いに耐性のある(と言うか無感情?)なブルーとゴセイナイトを中心に戦うが、2人の息が全く合わずにそのまま旋風攻撃に吹き飛ばされてしまう。そしてヒッ斗は団扇から起こしたくすぐり風でブラックとピンクを笑わせて2人を瓢箪に吸い込むとそのまま撤退。
その後も更なる犠牲者を求めて主婦や学生等、笑っている人々の前に現れては瓢箪に吸い込んで行った為、彼の事を恐れて街からはすっかり笑いが消えてしまっていた。
ゴセイジャー達が厄介になっている家の望が「笑えないなんてつまらないよ…」と落胆する中、ハイドがある作戦を思い付く。
それはアラタを笑わせる事でヒッ斗を誘き出すと言う物だった。だがどうやって笑わせれば良いか分からないハイドに対し、代わりにアラタがハイドを笑わせるべく奮闘。「そんなの関係ねぇ!」や「ゲッツ!」、「ルネッサ~~ンス!」と、錚々たるお笑い芸人達の物真似を披露するがハイドは真顔で突っ込むばかり。だが、「トイレに、行っといれ」と言う親父ギャグで漸くハイドが笑った所にヒッ斗が現れたため、アラタ達はゴセイチェンジする。
ブラックとピンクを吸い込んだ時の様にくすぐり風で笑わせようとするヒッ斗だったが、これに対してレッドとブルーはツイストルネードとディフェンストリームで防御。ゴセイナイトも現れ、再び状況は挟み撃ちとなる。
ピンチに陥った天狗のヒッ斗だが、ここで隠し技として放屁を披露。
「これで笑わなかった者は今までいない!」と豪語するヒッ斗の言葉通りにレッドは笑い転げ、そのまま瓢箪の中に吸い込まれてしまった。
笑いの常識の通用しない残りのブルーとゴセイナイトの2人に対し、実力行使に出るヒッ斗だったがゴセイナイトの「ゴセイブルー、この膠着状態では焦れたほうが負け。耐えるんだ!」と言う言葉でブルーからヒッ斗自身が自らの放屁に対して笑いを堪えていた事を見抜かれる。そして咄嗟に思い付いた2人の漫才によって逆に自身が笑って瓢箪に吸い込まれそうになった為、止むを得ずに瓢箪の中の人々を解放。これによって集結したスーパーゴセイジャーとゴセイナイトに圧倒され、そのままスーパースカイランドシーダイナミックとナイトダイナミックを同時に受け敗北する。
だがその直後、上記の台詞と共にビービ虫に噛み付かれて巨大化。
両腕の団扇で起こした風でゴセイグレートとゴセイグランドの接近を阻むが、シーイックゴセイグレートの水流を受けて団扇が濡れて使用出来なくなり、無防備になったところへ止めのグランドラスティックを受け、「笑えない……」と言い残して爆散するのだった。
余談
UMAのモチーフは天狗だが、同時に蠍も含まれている。名前もピエロの殺人鬼が登場する映画『IT』から来ており、笑いを奪うと言う作戦ももこれが由来と思われる。
声を演じたおぐら氏が声優として出演したのは今作が初。
関連タグ
臨獣スコーピオン拳ソリサ:獣拳戦隊ゲキレンジャーに登場した蠍モチーフの先輩の戦隊怪人。
スコーピオンロード、スコーピオンアンデッド、スコルピオワーム:2000年代を彩った蠍モチーフのライダー怪人達。