概要
白黒アニメとは主に戦前から1960年代までのカラー放送で制作・放送されていたアニメの総称である。(別名:モノクロアニメ、白黒作品、モノクロ作品など)
後述する鉄腕アトムが1963年に制作されるまでは、戦前に制作されたポパイ、ベティ・ブープ、などの海外から輸入されたアニメーションが盛んに放送されていた。また、ディズニーなどの初期作品の中には白黒アニメが多数存在する。中にはミッキーとミニーがモノクロ世界を守るために戦うゲームも(ミッキーとミニーのモノクロ危機一髪)。
その後、1965年にドルフィン王子、ジャングル大帝がカラーアニメとして国産で制作される事になるが、実際にカラーテレビが普及されるまでの1970年代頃までの数年間はカラー白黒混在の時代が続いた。日本では、1971年の珍豪ムチャ兵衛の制作を境に国産白黒アニメの制作は一旦幕を占めることになる。それから44年後の2015年に暗闇三太が、1967年制作の幻のアニメが発掘されたというコンセプトで制作された。
なお、アメリカでは1932年に花と木が世界初のカラーのアニメとして、1937年に白雪姫が世界初のカラー長編アニメーションとして登場すると、こぞってカラーアニメが制作されるようになった。
国産白黒アニメの代表的な作品
- 桃太郎 海の神兵(戦前に国産で制作された代表的な白黒アニメーション映画)
- のらくろ(戦前に国産で制作された代表的な白黒アニメーション映画)
- 鉄腕アトム(日本初の連続アニメーション、但し第56話のみカラー制作)
- 仙人部落(世界初の深夜アニメ)
- 狼少年ケン(NETテレビ初及び東映動画が初制作したテレビアニメーション)
- オバケのQ太郎
- 風のフジ丸
- どろろ
- パーマン
- 怪物くん
- レインボー戦隊ロビン
- ゲゲゲの鬼太郎(作風を意識して意図的に白黒で制作された)
- 暗闇三太(2020年現在、国産最後の白黒連続アニメーション)
- 珍豪ムチャ兵衛(20世紀国産最後の白黒連続アニメーション)
また、トップをねらえの一部シーンが白黒アニメとして制作されている。
外国産白黒アニメの代表的な作品
- おお、メイベル(世界初のトーキーアニメ映画)
- フィリックス・ザ・キャット(世界初のカートゥンアニメ作品)
- 蒸気船ウィリー(世界初のサウンドトラック方式を採用したミッキーとミニー初主演の作品)
- しあわせウサギのオズワルド(ミッキー以前のディズニー作品)
- ベティ・ブープ
- ポパイ