概要
型式番号MS-06MS。
漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』に登場。
ジオン公国軍残党がザクⅡを元に開発した、類人猿(チンパンジー)をパイロットとする試作モビルスーツ(MS)。型式番号末尾の「MS」は「モンキー・スペシャル」の略。
元はパイロット不足や人的資源の損耗への対応策として一年戦争中に計画された機体で、地球に降下した際に「TVゲームをする猿」を見学したやんごとなき「さる高官」の発案により、極秘裏に開始された「E計画」の産物。開発は「E衛星」のプラントで行われた。
一年戦争終結後にE衛星は降伏を選ばず小惑星帯へと脱出し、計画は中止されることなく宇宙世紀0130年代まで独自に継続されている。
機体に用いられている技術は一年戦争同時のものだが、マグネットコーティングの採用やジェネレーター出力の強化によるゲルググ用ビームライフルの装備などが行われており、ザクⅡの派生機としては高い性能を持つ。
また、足も器用に扱える類人猿の特性を活かすために脚部もザクⅡの腕部に換装されており、戦闘時には最大4挺のビームライフルを同時に携行する形を取る。このため、歩行能力は失われていると思われる。
その他の外見上の特徴としては、ジェネレーターの強化に伴ってか背部にプロペラントタンクが増設されており、スパイク・アーマーを両肩に装着している。
パイロットとなる類人猿はクローン培養された上で操縦技術を教育されたもので、好戦的な性格付けが行われている。
さらに、「アンソニー」および「セガール」と名付けられた2体はニュータイプ能力を発現させている。これは、「ニュータイプは人間の革新」と説いたジオン・ズム・ダイクンの思想を全否定した証明でもある(相対したハリソン・マディン大尉は、「人間とサルの遺伝子は数パーセントしか違わないのだし、そうなっても不思議はない」と現実を受け止めている)。
宇宙世紀0136年、地球圏に帰還しサイド2近傍の暗礁宙域に潜伏していたE衛星内で、類人猿たちが反乱を起こしプラントを制圧。
その後、類人猿たちは複数機が生産されていたバルブスを用いて民間船舶を相次いで襲撃。パトロール任務に就いていた地球連邦軍のヘビーガン5機を大破させた後に1機が鹵獲され、その存在が明るみに出る。
その後、E衛星の調査に赴いたハリソン・マディン大尉率いる小隊とブラックロー運送の面々を襲撃し、操縦者の能力によってハリソンらを圧倒。ジェムズガンとジャベリンを撃墜し、ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機)をも苦戦させる。
しかし、予備のABCマントを用いて即席で作られた巨大な「バナナ」に気を取られた隙をつかれ、戦闘に参加したクロスボーン・ガンダムX1スカルハートとF91の連携攻撃によって全機が無力化された。
関連タグ
Gの影忍 - サイコミュ研究の被験体となった犬が操縦するMSが登場する。
猿の惑星 - 本機が登場したエピソードのサブタイトル「猿の衛星」の元ネタ。