曖昧さ回避
この果実を名前の由来にした人物も各アニメ、漫画、ドラマなどにも登場する。
- 瀧波レモン-漫画『早乙女姉妹は漫画のためなら!?』の登場人物。
- レモン・ブロウニング-ゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』の登場人物。
- リズ・レモン-『30ROCK/サーティー・ロック』の登場人物。
- レモン(ラムネ&40)/4代目勇者レモネード-『VS騎士ラムネ&40Fresh』のヒロイン。
- レモン(花騎士)-ゲーム『フラワーナイトガール』に登場する花騎士。
- レモンちゃん-ライトノベル『ゼロの使い魔』に登場するある人物のあだ名。
- レッド・デーモン-遊戯王OCGのカテゴリーの一つ。略称が『レモン』。
🍋概要
色は明るい黄色(レモン色という言葉もある)で、果肉も同様の色をしている。
香りは良く、爽やかである。おもに皮に含まれるリモネンという化学物質の作用による。
果汁の味は極めて酸っぱいが、わずかに甘みも感じられる。皮は苦い。
使いみち
果汁を搾ってジュース(ソフトドリンク)に加工したり、調味料として用いたりする。
例えば、レモネードはレモンジュースにハチミツを加えた飲み物のこと(リンゴジュースを使うとアップルエードになる)。
ジュースは紅茶やカクテルに入れたりもする。ただし紅茶に入れると、色素のテアフラビンが酸に反応して、独特の美しい赤色が薄まってしまうことに注意。
生のレモンを切って果汁をフライや豚カツなどに掛けるのも乙である。
皮から採れる油分(精油)は発泡スチロールを溶かすのに用いられるほか、洗剤や溶剤の成分にも用いられる。
ビタミンCの代名詞
日本においては、ビタミンCを豊富に含む食材の代表選手として扱われ、かつては多くの食品で「レモンXX個分のビタミンC」と謳われることが多かった。
しかし近年の研究で、確かにビタミンCは多いがレモン以上のビタミンCを含む食品はもっとあることが解明され、2010年以降から「レモンXX個分」の謳い文句は少なくなっていった。
これはレモン特有の強烈な酸味がもたらしたイメージが原因で、【レモン≒ビタミンC≒酸っぱい≒ビタミンCの多い食品は酸っぱい≒レモンはビタミンCが豊富】の連想ゲームから、レモンのビタミンC含有量が過剰に宣伝されてしまった結果といえる。
とはいえ、現在でもレモンとビタミンCのイメージは強くつながっており、他の食品のビタミンC含有量を比較する際のモデルとしてレモンが登場する機会は多い。
レモンをモチーフにしたキャラクター
アニメ
特撮
- 仮面ライダーデューク/レモンエナジーアームズ/ジンバーレモンアームズ]/仮面ライダー鎧武・闇([仮面ライダー鎧武]])
その他
随時募集中
レモンを引用した物
飲料・料理
その他
関連タグ
レモングラス…香りが似ているが、別の植物。