「二○三高地あたりで会っていたかもしれんな」(CV:津田健次郎)
概要
誕生日:1月22日生
出身地:東京府生 茨城県出身
好物:あんこう鍋
苦手:しいたけ
特技:射撃
優秀な兵士であり、特に遠距離射撃を得意とする。
鶴見中尉の小隊に属してはいるが、元より野心家であり鶴見一派に対する造反を企てた。
※留意すべきは反乱者側は鶴見一派であり、第七師団全体としての立場で見るならばこの行動は軍に対して忠実なものである。
射撃の腕は卓出しており、距離300m以内なら確実に相手の頭を撃ち抜けるだけの技量を持つ。また有効射程距離500mの三十年式歩兵銃を用いて2000m先の狙撃も可能との自信を持つ。
散弾銃以外で撃ち落とすことが難しいヤマシギを小銃で複数仕留めたり、エゾシカを弾丸一発で二頭仕留める等離れ業をやってのける。
一方、他の登場人物と比べると接近戦では飛び抜けた活躍は見られず、ロシア極東の拳闘「スチェンカ」に競技者として参加した際は早々に脱落した。
情報将校である鶴見中尉の部下らしく、ロシア語を修得している。
「Барчонок(ボンボンが)」
公式からは山猫、孤高の山猫スナイパーのキャッチフレーズをつけられている。
その為か度々猫のような行動を見せる(鼠に反応する、鼻先の物の匂いを嗅いでしまう、嗅いだ後の変顔、暇つぶしに蝶を追いかける、身を丸めて眠る、火鉢の前から離れないetc.)。
なお、作中では鶴見への裏切りを受けて、元戦友(と杉元)からコウモリ野郎とも呼ばれたことがある。
使用武器
所持回 | 武器 | 補足 |
---|---|---|
第103話 | スペンサー騎兵銃,スペンサー歩兵銃(三ツバンド) | 祖父の古い銃でマガモを仕留めた |
第4話 | 三十年式歩兵銃 | |
第42-46話 | 三十年式歩兵銃 | |
第55-59話 | 理容用鋏、三十年式歩兵銃 | |
第77話 | 三十年式歩兵銃 | |
第78話 | グランパ・ナンブ 南部式自動拳銃大型(甲) | 月島に奪われた |
第78-99話 | 三十年式歩兵銃 | |
第99話 | 三八式歩兵銃 | 杉元が奪った銃と交換 |
第137話 | 三八式歩兵銃 | 弾丸は三十年式実包 |
第160話 | ベルダンM1870 | ウイルタ民族男性の銃と交換 |
第197-200話 | 二十六年式拳銃 | 鯉登の拳銃を奪う |
第215話 | 三八式歩兵銃 | 死亡した第27聯隊から拾得 |
第252話 | 三八式歩兵銃 | ヴァシリに撃針を撃たれ櫓へ捨て置く |
第253話 | 三八式歩兵銃 | 対牛山で投げ捨てられた宇佐美の銃使用 |
容姿
ハイライトのない黒い瞳と漢字のワ冠のような形状の独特な眉毛をしており、作者曰く個性的な美形。ちなみに目元は父親と瓜二つである。
初登場時は他の軍人同様坊主頭だったが、再登場の際にツーブロックに変わった。イメチェン理由は作者曰く「解放感でしょうね」とのこと。
また顎にも手術跡が付いた。まるで猫のヒゲである。
衣服は第7師団にいた頃と変わらず紺の軍装、軍帽は被らずフード付きのマントを羽織るスタイル。
性格
冷静沈着で淡々としており摑みどころがない。頭の回転は速く、状況判断は的確。煽り上手でもある。
銃の取り扱いに厳しく、杉元や谷垣はたびたび嫌味を言われている(主に2人が銃の手入れを怠るせいではある)。
杉元同様、敵対者には一切容赦せず仲間だった元第七師団の団員も殺害しているが、多少なりとも罪悪感を持ち続ける杉元と対照的に罪悪感を持たない(本人談)。
杉元一行との旅路では主に殿を努め、常に双眼鏡を手に追手に注意を払うなど警戒心の強い面も見せる。
「(撃ち落すのが難しいから)止めておけ」と言われたヤマシギを(ムキになって)見事に仕留めてドヤ顔を決めたり、狙撃に成功するとははッと笑う癖があるなど狙撃手として高いプライドを持つ。
また、本人曰くバアチャン子である。
作中での活躍
初登場は第4話。
刺青の囚人を追跡した際に杉元と交戦し、彼が投げた歩兵銃が後頭部に当たり川へ転落した。転落の際顎を骨折、更に低体温症の重体で長らく入院を強いられる。
再登場は42話。
造反の仲間が行方不明になった報せを受け病室から逃走。アイヌのコタン(村)で谷垣源次郎に接触する。尋問を経て造反者たちは谷垣に消されたと解釈し二階堂浩平と共に谷垣を狙うも反撃に遭い失敗。尾行していた鶴見中尉から殺害命令が出されるがその場を離脱する。
その後、茨戸で土方歳三と交戦。戦いの末、土方より先に目的の物を手に入れ一派へ加わるが、夕張で杉元一行と土方が手を組んだことにより杉元たちとも行動を共にする。
夕張以降、行動する機会の増えたアシㇼパに対しては、頼みに答え谷垣を逃したり、彼女から餌付けを受ける、頑なに言わなかった「チタタㇷ゚」を呟くなど、若干ではあるが心を開くような仕草を見せるようになる。
網走ではとある人物と手を組み、依頼を受けた標的を射殺。さらに金塊に関わる情報を得た可能性がある杉元も狙撃し脳を欠損する重症を負わせた。
監獄を脱出した後はキロランケ、アシㇼパ、白石と共に樺太へと渡る。表向きは「網走監獄での騒動のほとぼりが冷めるのを待つための逃亡」ではあるが、実際はアシㇼパの中に眠る金塊に繋がる記憶を呼び覚ます為にキロランケに協力している。
なお、樺太への逃亡の際に初めて「アシㇼパ」と彼女を名前で呼んでおり、彼女の相棒を手にかけた男の心中は不明のままである。
杉元たち樺太先遣隊に追いつかれ、流氷原で死に至るほどの重傷を負うが思いがけない人物に助けられロシア人医師に手術を施される。
帰国後は土方一行の所へ樺太土産を持って戻り、しばらくの間また行動を共にする。
他の登場人物が「金塊の分け前欲しさ」等ある程度明確な行動理由を持っているのに対し、尾形がこの金塊争奪戦に関わる理由は目下のところ未だ不明のままである。
過去
当時近衛(現在で言う皇宮警察)歩兵第一聯隊長陸軍中佐だった父と浅草芸者の母との間に生まれる。
第七師団内では師団長が妾との間に作った子供であることは公然の事実であった。その生まれを揶揄して山猫の子は山猫と陰口を言われていたようである。
日露戦争で聯隊旗手を務めた異母弟花沢勇作少尉とは第七師団入団後初めて邂逅した。
射撃は祖父から教わっている。
少年期は母親の実家である茨城で暮らしていたが、父に捨てられたことで精神を病んだ母を毒殺。さらに第七師団入団後、自分のことを兄と呼び慕っていた花沢勇作少尉を203高地にて射殺している。
そして日露戦争終結後、鶴見中尉の手引きで父である花沢中将を自刃に見せかけて殺害した。
異母弟を殺害した動機を「勇作少尉の戦死を聞いたとき、父親は妾の息子である自分を思い出し、愛おしく思うのではないかと確かめてみたかった」と語り、深く重い愛情への渇望を見せる。
更に、自分とは反対に全てを与えられた弟から「人を殺して罪悪感を微塵も感じない人間がこの世にいて良いはずがない」と、殺人に罪悪感を覚えない自分の存在を根本から否定された影響が強い。(弟にそんなつもりはなく、兄もきっと罪悪感を持てるはずと説いていた)
体調を崩した際に弟の幻影に憑かれ、偶像として輝かしく存在するアシㇼパと弟を重ねるほどに心に闇を飼う原因になっている。
母親を殺害した動機は、「母を最期に父に会わせたかった(葬式なら父親も来るだろうと当時の尾形は考えたが、結局葬式にも父の姿は無かった)」と語っている。
好物のあんこう鍋は、花沢中将に捨てられ精神を病んだ母親が「以前美味しいと言ってくれたから、また食べに来てくれると信じて」あんこうの捕れる時期は毎日作っていたものである。
母親と異母弟の殺害に関してはいずれも尾形本人による自己申告であり、実際に殺害の現場に居合わせた人間はいない。また父親を本当に手にかけたのかどうかも直接的な場面が描写されていないため、読者の間ではさまざまな憶測を呼んでいる。
余談
尾形の過去について描かれた103話は、単行本化にて雑誌掲載時の17ページから23ページに大幅に加筆・修正がされており、尾形の感情がより強くわかりやすく描かれている。
狙撃の際の特徴的な構えは映画「山猫は眠らない」の主人公トーマス・ベケット、ひいてはそのモデルとなった伝説のスナイパーカルロス・ハスコックと同じである。
登場キャラの中でも特に人気があり、人気投票では杉元と接戦を繰り広げ、最終的には2位となったがその人気の高さを示した。
「尾形が捕まえようとした蝶」もファンからの希望で期間途中から投票可能なキャラクターとなるのだが、途中からの参戦にも関わらず15位という高順位に食い込む大番狂わせを起こす。
さらに上位20位内から2名のキャラを作者が描くことになっていたのだが、抽選で描きおろしキャラ2名に選ばれるまさかの事態が起きてしまい、ファンをさらに困惑させることとなった。(ちなみにもう1人は月島軍曹)
受注期間2020/12/17-2021/1/27、2021年6月グッドスマイルカンパニーよりねんどろいど 尾形百之助が発売された。尚、主人公は発売未定で何故尾形が先行発売されたのかネット上がざわついた。
2021年サッポロビールから第四弾ゴールデンカムイ×CLASSIC北海道限定デザイン缶の応募企画があり、尾形百之助、谷垣源次郎、鯉登音之進、月島基の中からファン投票で選ばれるイベントがTwitterで展開された。尾形は45,000を越える票が寄せられ第1位に。2021年7月6日サッポロクラシック「ゴールデンカムイと乾杯ッ!!」キャンペーンが実施、350mlの杉元缶、白石缶と共に500ml缶で発売された。