フロムソフトウェア
ふろむそふとうぇあ
フロム・ソフトウェア(FROM SOFTWARE)とは日本のゲームメーカー。
概要
1986年創業。当初はゲームではなく、ビジネスアプリケーション開発を手がけていた。
1994年からプレイステーション用ゲームソフトの開発に乗り出し、
同年12月、デビュー作となる『キングスフィールド』を発売する。
以後、様々なハードにゲームを供給しており、現在では携帯アプリの配信も行っている。
2014年4月28日、KADOKAWAがフロムの株式を収得し子会社化されることが発表された。(KADOKAWAによる公式発表<PDFファイル>)
特徴
3Dグラフィックを多用した、主観、もしくは背後視点のゲームを多く手掛けている。
硬派な世界観を持つものが多く、
中世ファンタジーや時代劇アクション、ロボットメカアクションなど内容は様々。
高難易度なゲームを作る事でも知られており、熱狂的なファンも多い。
近年はCG技術の高さを生かし、実写と見まごう程のムービーを作っている事でも有名。
配信されるPVやOPムービーなどで、その技術力を垣間見ることができる。しかし同時にPVと完成作品が全然違ってたりすることもあり、PV詐欺と言われることもある。
なお、この会社に対して送られるファンからの「変態」という言葉は、一種の最上級の褒め言葉である。