ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キングスの編集履歴

2022-01-19 07:49:16 バージョン

キングス

きんぐす

"kings" "king's" のカナ表記、もしくはキャラクター名。

曖昧さ回避

王者」を意味する "king" の複数形 "kings" 、もしくは「王者の」を意味する "king's" のカナ表記。


この記事では『ドラゴンクエスト』シリーズのキャラクター(仲間モンスター)としてのキングスについて記述する。


DQ5』のキングス

キングスライムを仲間にすると、一匹目の名前が「キングス」となる。

二匹目以降は「クラウン」「かずぼう」「ノリリン」。


初期Lv3、最大Lv30まで育てられる。

ザオラル」を習得済みで、レベルアップにより「スクルト」「フバーハ」「メラミ」「ザオリク」「いてつくはどう」「はげしいほのお」「メラゾーマ」を習得していく。


初期状態の能力は高いが成長が遅く、装備できる武具も揮わないので、呪文や特技を活かしきれないところがある。

それでも耐性は優秀なので打たれ強く、装備と戦術の工夫次第では活躍が見込める。


DQ6』のキングス

二匹目以降は「クラウン」「ケンジロ」「ホンマー」。


初期Lv3、最大Lv99まで育てられる。

ホイミ」「ベホイミ」「ザオラル」を習得済みで、レベルアップにより「ぱふぱふ」「ちからため」「つきとばし」「たいあたり」「ザオリク」「パルプンテ」を習得していく。


能力値の伸びしろが前作よりも大幅に強化されているが相変わらず成長が遅く、本領を発揮できるのはメインシナリオクリア後となる場合が多い。


リメイク後はモンスター仲間システムが廃止され、新要素「スライムスカウト」で引き続き「キングスライムのキングス」を勧誘できる。

耐性面がSFC版より強化されており、戦力としてはさらに有能になった。


関連タグ

スカウトモンスター(DQ8)としてのキングスライムは「キングス」ではなく「ゆうぼん」となった。


ドラゴンクエストシリーズ DQモンスター

DQモンスター・スライム系 キングスライム

仲間モンスター


その他の「キングス」

  1. NBAのチーム→サクラメント・キングス
  2. NHLのチーム→ロサンゼルス・キングス
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました