概要
レベル | 究極体 |
---|---|
タイプ | 古代幻獣型 |
属性 | ウィルス |
必殺技 | ダークブラスト、ネクロエクリプス |
異名 | 超闇闘士(旧デジカ・Bo-753より) |
所属 | 十闘士、アンノウン、ナイトメアソルジャーズ |
古代の十闘士であり、かつてデジタルワールドをルーチェモンから救った伝説の究極体であるデジモン。後世に「闇」のスピリットを残した。
公式設定
デジモンウェブ「デジモン図鑑」
“闇”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、闇より生まれし存在としてエンシェントガルルモンとは両極に位置する。形あるものや生あるものの破壊と消滅を司り、「死を招く闇の獣」として恐れられた。
エンシェントスフィンクモンの能力は、その後“幻獣型デジモン”や“魔獣型デジモン”等へ引き継がれていった。
必殺技は咆哮と共に発する破壊光線『ダークブラスト』と、敵を死の闇に包み込んでしまう究極の消滅技『ネクロエクリプス』。
活躍
デジモンフロンティア
OPと回想シーンでシルエットのみ登場。
進化ルート
進化
プログラムカード「古代への誘い」を使った場合のルート(幼年期は成長期からの予想)。
古代への誘いにケルベロモンが描かれていたのは恐らく、ケルベロモンの進化先にエジプト神話由来のアヌビモンが据えられていたからであろう。
マミーモンやパイルドラモンから進化するルートもある(St-890)。前者はエジプト繋がりである事がわかるが、後者はどういう繋がりなのかは不明(ジョグレス元のパートナーが暗黒の力に関係しているからであろうか?)。マミーモンルートは『バイタルブレス』でも採用されたが進化元はディグモンだのトータモンだのと何故かお化け系ではなく、ヘビー系となっている。
令和版デジモンカードゲームでは継承者であるレーベモン/カイザーレオモン→ライヒモンから進化するルートが取られた。本来ライヒモンは(設定では)エンシェントスフィンクモンと同格の存在だが、こちらでは完全体扱いである為、エンシェントスフィンクモンの進化前に据えられている。
『デジモンストーリーロストエボリューション』ではツメモン→ドラクモン→ムシャモン→スカルバルキモン→エンシェントスフィンクモンというカードゲームでも採用されなかった奇妙なルートになっている。
『デジモンペンデュラムZ ナイトメアソルジャーズ』ではケルベロモン×ウィルスorフリー種、エクスティラノモン×ウィルスorフリー種、パイルドラモン×ウィルス種のジョグレス体となっている(うち二者は旧デジカで進化前に据えられたデジモンである)。進化先はアポカリモンとなっている。
余談
現在のところ「スフィンクモン」というデジモンはいない。ネフェルティモンならいるのだが。
レーベモンのヒューマン的要素が強いライヒモンに比べてカイザーレオモンのビースト要素が前面に出ている。また、レーベモンの持つ「贖罪の盾」はエンシェントスフィンクモンの顔を模したもの。