データ
レベル | アーマー体 |
---|---|
タイプ | 聖獣型 |
属性 | フリー(カードゲームではワクチン種) |
必殺技 | カースオブクィーン、ロゼッタストーン |
概要
テイルモンが光のデジメンタルで進化した聖獣型デジモンで、女性のスフィンクスのような姿をしている。少なくともX抗体は、やはり爪にサーベルレオモンのデータを持つ。
本来テイルモンは古代種族の末裔でないが、体を構成するデータの中に眠っていた特殊能力に目覚めアーマー進化できるようになった。
必殺技は目から放つ光線「カースオブクイーン」と石版を発射する「ロゼッタストーン」。
通常技は手甲から赤い宝石を発射する「ナイルジュエリー」。
またペガスモンとの合体技「サンクチュアリバインド」がある。
名前の由来は古代エジプト王妃ネフェルティティから。
X抗体
レベル | 成熟期 |
---|---|
タイプ | 聖獣型 |
属性 | ワクチン |
必殺技 | カースオブクィーン、ロゼッタストーン、カルトゥーシュ |
動物的な俊敏性と、格闘能力が向上している。防御力は弱いものの、より機敏に行動できる装甲になり、低い打撃力も闇を浄化する光の力によって、邪悪なデジモンに対しては数十倍に跳ね上がり、サーベルレオモンの爪のデータと合わせて強力な殺傷力を発揮する。ネフェルティモンの俊敏性と飛翔力の素早さは、まるで光の帯のように見え、目にも留まらぬスピードであらゆる方向から敵を殺傷する必殺技『カルトゥーシュ』を身に付けている。
作品での活躍
デジモンアドベンチャー02
八神ヒカリのパートナーのテイルモンが進化した姿。
キャッチフレーズは「微笑みの光」だが、実際は文字通りの鉄面皮で無表情に見えるため、かなり怖い。
デジモンフロンティア
CV:永野愛
オファニモンの城の管理人で、周囲のデータをロックするキーの役割を持つ。
そのためデュナスモンとロードナイトモンにやられる前に自身のデジコードをスキャンさせることで解除できなくするため選ばれし子供たちに襲い掛かるも、事情を知った彼等に諭され守ることを誓われたが、懸念通り捕らわれ、城周辺のデータを奪われてしまう。
デジモンストーリー超クロスウォーズ
デジモンアドベンチャー02に登場したフレイドラモン以外のアーマー体では唯一参戦…したが、アーマー進化はロストエボリューションで廃止されているという憂き目にあう。つまり相方のペガスモンがいないという事である。(第2作までに登場していたアーマー体は全て02に登場しなかった進化系統ばかりである。)