暗黒物質を意味する単語は該当記事及び「ダークマター」を参照。
曖昧さ回避
概要
星のカービィシリーズに登場する種族。
邪悪な黒い雲から生まれた謎の生命体。
カービィたちの暮らすポップスターをはじめ、手頃な惑星を見つけては黒い雲を拡散させ、自分達の住みやすい暗闇の世界に変えてしまう侵略者である。
他者に憑依する事によって宿主を支配し、宿主の身体を変形させる事などができる。
球形の黒い体に一つ目のものが多く、カービィシリーズでは真のラストボスという立場にあることが多い。
「星のカービィ3」にも登場するが、こちらにおける「ダークマター」は姿が「リアルダークマター」になっていてややこしい。(2とは異なり後部の突起の色が紫から黄色になっている)
登場する際には良く見ると5つ(この数は最終ワールドを除いたワールドの数)の闇が集まっており、その事から、分身して複数の人物に憑依できる事ができるようである。
あつめて!カービィのミニゲーム「カービィマスター」でもラスボスで登場しているが2の時とはダークマター時のデザインが変わっている(前述のように2の時とは別のダークマターなのかもしれない)
リアルダークマター時の姿は3のものである。
ダークマター族
『星のカービィ3』のラスボス。ダークマター族の親玉。
黒い雲や手下のダークマターと共にポップスターにやって来た侵略者。
詳しくは「ゼロ(カービィ)」の項を参照。
『星のカービィ2』および『星のカービィ3』に登場。
ダークマター族ではあるものの、悪い心を持たない味方キャラである。
詳しくはグーイの項を参照。
同族と思われる存在
ダークマターやゼロのような関係が示唆されるキャラはカービィシリーズにいくつか登場する。しかし、公式での発表がないため、同種族であるかどうかは一切不明である。
- 英語版星のカービィ2に登場したブロッブ
- 星のカービィ64に登場したエヌゼット、ダークリムル、ダークリムラ、ダークリムロ、ミラクルマター、0²
- 鏡の大迷宮に登場したダークマインド
- 参上!ドロッチェ団に登場したダークゼロ
- 星のカービィWiiに登場したマスタークラウン(マホロアソウル)
- あつめて!カービィに登場したネクロディアス
- スーパーレインボーに登場したダーククラフター
- スターアライズに登場したエンデ・ニル
関連イラスト
ダークマター
ダークマター族