電子音楽がミュージックカルチャーの中心となった近未来
DJに青春をかける少女たちの部活動
それがー電音部
概要
バンダイナムコエンターテインメントが展開する、メディアミックスプロジェクト。
ダンスミュージックを中心とした音楽を主題としており、気鋭のクリエイター達がコンポーザーとして参加している。
キャラクター
アキバエリア「外神田文芸高校」
ハラジュクエリア「神宮前参道學園」
アザブエリア「港白金女学院」
シブヤエリア「帝音国際学院」
カブキエリア「真新宿GR学園」
- 大神纏(CV:????)
- 安倍=シャクジ=摩耶(CV:????)
- りむる(CV:????)
メディアミックス
ノベライズ
電音部ノベル -シーズン.0-
2021年3月9日発売、電音部公式MOOK本 「Future Crossing Vol.0 アキバ編」にて初公開。
2021年7月26日から、アソビストアBOOKにて期間限定無料公開されている。
主人公は日高零奈。アキバエリア「外神田文芸高校」の始まりと、ハラジュクエリア、アザブエリア、シブヤエリアとの出会いの物語。
作者は久慈マサムネ。
コミカライズ
電音部(一迅社プラス)
2021年10月30日「電音部 1st LIVE -Make Waves-」にて発表。同日から、一迅社プラスにて、連載中。毎月下旬に更新されている。
ストーリーはノベルと同じである。
脚本は、ノベルの作者である久慈マサムネ。漫画は晴瀬ひろきが担当している。
4コマ漫画
2020年7月18日、第1回「『電音部』-企画会議-にて初公開。
電音部公式Twitterにて不定期連載されている。過去の話は電音部公式サイトにて読むことができる。
番外編6話までは、電音部公式YouTubeチャンネルにて、担当声優が声を当てている『コミックムービー』がアップロードされている。
作者はこるり。
ゆるおんぶ
2021年8月10日より、電音部公式Twitterにて不定期連載開始。その名の通り、キャラクターのゆるゆるとした日常を描く4コマ漫画。
過去の話は電音部公式サイトにて読むことができる。
作者はプリンアラモード。
参加コンポーザー
Aiobahn
ケンモチヒデフミ
KOTONOHOUSE
佐藤貴文(BNSI)
Shogo&早川博隆
Snail's House
TAKU INOUE
TEMPLIME
tofubeats
Nor
パソコン音楽クラブ
Moe Shop
YUC'e
関連動画
電音部-企画会議-vol.1
関連タグ
関連性のあるコンテンツ
- エースコンバットシリーズ…ノベルにおいて一部世界観を共有することが示唆されている
- 太鼓の達人 … 一部楽曲を収録している。
- オンゲキ…一部楽曲が収録されている。
- D4DJ … ブシロードによる、同じく音楽(DJ)を主題としたコンテンツ。小宮有紗氏はこちらとも掛け持ちで出演している。
- ヒプノシスマイク … 地域ごとに3人ずつのグループに分かれた音楽(ヒップホップバトル)コンテンツで共通。