ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ランスラウザーの編集履歴

2022-06-28 11:26:11 バージョン

ランスラウザー

らんすらうざー

『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』に登場する武器。

概要

仮面ライダーランス専用武器ラウズカード覚醒機能を備えた槍型のラウザー。

仮面ライダーレンゲルが使うレンゲルラウザーと基本設計は同じだがグレイブラウザーブレイラウザーと違い明確な差異も見られる。

どこからどう見ても槍の形をしているが、レンゲルラウザーと同じ「醒」の肩書を持つ。


石突の部分にある「エメラルドケース」に他のラウザー同様スラッシュ・リーダーを備え、ラウズカードをラウズさせることでアンデッド固有の特殊能力を使用することが可能になる。ラウズカードを読み込ませると消費するAPの初期値は5500。ギャレンラルクと同数値。

ただし使用するカードは基本的に「マイティインパクト」のみ。使用した際はランスラウザーの刃の先端にエネルギー場を発生させ切れ味を格段に向上させる「インパクトスタッブ」が発動する。


「エメラルドケース」はスラッシュ・リーダー以外にもラウズカードのエネルギーを蓄積する「フォーズバンク」も搭載している。その分丈夫な設計になっているので、打撃武器として運用しても問題ない程非常に頑強。

「A」の形をした緑色の槍頭「バシリスクエッジ」は毎秒200万回の超振動をしており、切れ味を高めると同時に高熱を発しあらゆる物を分断する。


レンゲルラウザーとの大きな違いは変形機構が無いためザッパーモードに相当する長い状態で固定な事と、先端の3枚の刃「クローバー・エッジ」が「バシリスクエッジ」になっていること。


仮面ライダーディケイド』の「ディエンドの世界」にてリ・イマジネーションライダーとして登場したランスも使用するが、なぜか素手での戦闘の方が多い。


余談

  • 現在の仮面ライダー図鑑で「初期値は5500AP」と記載されているが、2016年のオフィシャルファイルでは「初期値は6000AP」と紹介されていたらしい。この場合はレンゲルラウザーと並び、基本形態の中で同点2位になる(1位はカリスの7000AP)。
  • 仮面ライダー図鑑ではランスブラウザーという誤記がある。

関連タグ

仮面ライダー剣 MISSING_ACE

仮面ライダーディケイド ディエンドの世界

禍木慎 仮面ライダーランス

レンゲルラウザー


ウイングランサー:カードで戦うライダーの内の1人の使う槍。形はランスよりパイク

影松・真:別作品の新世代ライダー劇場版限定ライダーが使う槍。

ジカンデスピア:杖だったり鎌だったりする槍。使い手も緑


劇場版限定ライダー使用武器

フライングアタッカー/オーガストランザーグレイブラウザー/ラルクラウザー/ランスラウザー鳴刀 音叉剣

外部リンク

ランスラウザー | 仮面ライダー図鑑 | 東映

マイティインパクト | 仮面ライダー図鑑 | 東映

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました