ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

機能・概観

固定式の柄の先端に「A」形の穂先「バシリクスエッジ」を、後端に「エメラルドケース」をそれぞれ備えている。エメラルドケースに関してはレンゲルラウザーの後端部分とほとんど同じ形状をしており、「スラッシュ・リーダー」やAPを表示する「フォース・リマインダー・サイト」といったラウズに関する機能が搭載されている。

なお、レンゲルラウザーのような変形機能は無い。

初期能力値はレンゲルラウザーと同じく6000AP(備考を参照)。

バシリスクエッジは秒間200万回の超振動により、高熱を発しあらゆる物体を分断するほどの切れ味を発揮する。また、エメラルドケースには前述した2つの機能以外にも、スキャンしたラウズカードのエネルギーを蓄積する「フォースバンク」も搭載されている。これらの機能が集中している分、非常に堅固な造りとされているエメラルドケースは、打撃にも使用される。

必殺技

インパクトスタッブ

スラッシュ・リーダーにラウズカード「マイティインパクト」をラウズして発動。

ランスラウザーの刃の先端にエネルギー場を発生させることで切れ味を向上させ強力な刺突・斬撃を放つ。パワーは3400AP。

備考

  • 仮面ライダーディケイド』の「ディエンドの世界」にてリ・イマジネーションライダーとして登場したランスも、引き続きこのランスラウザーを装備しているが、同作中ではあまりラウザーを振るうことはなく、素手での戦闘の方が多く見られた。
  • Webサイト「仮面ライダー図鑑」での現行の記載では、「AP初期値が5500となっている」と記載されているが、2005年に小学館より刊行された「仮面ライダーブレイド超全集」、2016年にデアゴスティーニより刊行された「仮面ライダー オフィシャルデータファイル」では、「6000AP」と記載されている。グレイブラウザーブレイラウザーと同じく5000AP、ラルクラウザーギャレンラウザーと同じく5500APであることからも、ランスラウザーはレンゲルラウザーと同じく6000APであると思われる。
  • Webサイト「仮面ライダー図鑑」では、ランスラウザーと誤記されている箇所が存在する。グレイブラウザーの記述をコピペした際のミスだと思われる。

関連タグ

仮面ライダー剣 MISSING_ACE

仮面ライダーディケイド ディエンドの世界

禍木慎 仮面ライダーランス

レンゲルラウザー

グレイブラウザー ラルクラウザー

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ランスラウザー
3
編集履歴
ランスラウザー
3
編集履歴