ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブロッキング(ポケモン)の編集履歴

2022-07-20 21:49:52 バージョン

ブロッキング(ポケモン)

ぶろっきんぐ

ブロッキングとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの一種。

データ

初出第8世代
威力-
命中-
PP40
タイプあく
分類変化
直接×
範囲自分
効果自分への攻撃技を無効化し、直接攻撃してきた相手のぼうぎょを2段階下げる

概要

第8世代から登場するタチフサグマ専用技。

レンタルチームの画像で技であることが判明した。


図鑑説明などからカウンターのような技と予想されていたが、実際の効果はキングシールドのような技であり、攻撃技のみを無効化して変化技を防げず、直接攻撃に対して能力ダウンの効果が発動する。つまり防御力降下版キングシールドといった性能である。

ここにふいうちが合わさればかなり強いのだが、残念ながら当のタチフサグマが覚えてくれない。残念。


ポケモンGOでは

2022年8月13日開催予定のガラルジグザグマコミュニティ・デイに併せて実装される。


変化技の概念の無い本作では攻撃技(ゲージ技)に設定されている。効果も若干変わっており、PvPにおいて、使用すると「相手の防御を確定で1段階下げ、自分の防御を確定で1段階上げる」というものになっている。バフと与デバフを同時に発動させる技はこのブロッキングが初である。当然放っておくと手が付けられなくなるので、相手も何かしらの対応を考える必要が出てくることだろう。

一方、威力はジム戦・レイドでは20、PvPでは15とゲージ技の中ではあまりにも貧弱。まあ、元がダメージ判定の無い変化技だったのだから仕方がないともいえる。


ジム・レイドよりもトレーナーバトルで真価を発揮する技と言えるだろう。


関連タグ

ポケモン剣盾 ポケモン技一覧


他まもる系のわざ

まもる みきり こらえる

ファストガード ワイドガード

ニードルガード…元ブリガロン専用

たたみがえし…元ゲッコウガ専用

キングシールドギルガルド専用

トリックガード…元クレッフィ専用

トーチカドヒドイデ専用

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました