「オレは『真実の手』が一人、魔手スズラン ま、冥土の土産に覚えておくんだな」
「世の中、金なんだよ、金 聖典なんかじゃ腹はふくれねえんだ」
プロフィール
概要
アプリゲーム『きららファンタジア』の第2部『断ち切られし絆』から登場する人物。
ハイプリスに仕えるリアリストの幹部「真実の手」の一人で、「魔手」の異名を持つ。
銀髪ポニーテールで、緑のサングラスを付けた少女で、露出度は高めの衣装になっている。
人物
世の中、金が全てと豪語している。一人称は「オレ」。
他の真実の手と違い報酬ありきで行動をするため、戦闘参加への報酬としてアクセサリーや宝石を要求する。
聖典が人を救わないと憎悪し、世の中は金だけしか救えないと思い、ハイプリスの仲間(傭兵)になる。ハイプリスの報酬は特別で、フェンネルやセサミからの倍の報酬の申し出を断っており、例え依頼人よりもお得な報酬を用意されても聖典を信じる人達やクリエメイトの味方になることはない。
また、ロベリアともよく報酬をくれることから思い入れがある様子。
リアリスト内では最も足が速く、その速さは七賢者随一の速さを誇るカルダモンですら追いつけなかったほどで、彼女から警戒されている。
能力
- 夢幻魔法
七賢者であるハッカが得意とする特殊な魔法。7章で使用できることが判明した。
作中では自身だけでなくサンストーンとロベリアを七賢者達の夢の世界へ送り込んでいる。
ハッカ同様に特殊な魔法だけあって激しく消耗する。
戦闘
初戦闘は第2部4章10節。鎌に似た武器を持ち、召喚術や魔術を使用する戦闘スタイル。属性は風。攻撃は全て魔法で統一されている。
チャージ技は一切の追加効果がない敵全体魔法攻撃の「召喚術【殃禍顕現】」。
基本的な技構成は自身のチャージカウントを増やす「コンセントレーション」と「マジックチャージ」、自身のチャージカウントを減らす効果のある敵全体魔法攻撃の「デモンスキャッター」、自身のチャージカウントを減らす効果のある敵単体魔法攻撃の「デモンシュート」、自身のチャージカウントを減らす効果のある敵全体魔法攻撃の「トリックスキャッター」、自身のチャージカウントを減らす効果のある敵単体魔法攻撃の「トリックシュート」、自身のチャージカウントを減らす効果のある敵全体魔法攻撃の「マジックスキャッター」、自身のチャージカウントを減らす効果のある敵単体魔法攻撃の「マジックシュート」、敵単体のMATアップをリセットし、自身のMATを上昇させる「その力、オレによこせ!」、敵単体のMDFアップをリセットし、自身の MDFを上昇させる「お前のもんはオレのもんだぜ!」、とっておきゲージを減らし、チャージカウントを増やす「お、いいもん持ってんじゃねーか!」、自身に1回だけ攻撃を完全にカットするバリアを張り、自身の魔法攻撃を上昇させる「大魔術演算」。
初登場の4章10節から8章27節まで技構成は一切変化なく、追加技も登場していない。
物語での動向
メインシナリオ第2部『断ち切られし絆』
4章『うつつはひとりぼっち』
敵ボスを務めており、ロベリアの会談の際に登場する。ロベリアの他にエニシダとダチュラと会談し、ヒナゲシに対する批判とリアリストの目的の確認について話し合っていた。
また、ロベリアからは手を貸してほしいと頼まれ、報酬の前金を受け取り協力する。
ロベリアと共にきらら達を撃破するためにまずはうつつを孤立させ、その後きららとランプを引き離し、きららが一人になった時に各個撃破を狙う。
しかし、ロベリアの計画は予想外に外れ、水路の街にやってきたカルダモンとランプが乱入、不利と判断し撤退する。
その後ロベリアが神官を利用してカルダモンを捕まえ、転移の準備のためにきらら達が神殿で足止めするように指示され、きらら達を足止めにする。
転移の準備が完了した後はロベリアからはこれ以上の協力は必要はないとし、スズランはカルダモンと神官を連れてハイプリスの元へ転移した。
7章『連鎖する悪夢』
真実の手が揃い、写本の街を襲撃している。
転移装置を細工してきらら達と七賢者達をバラバラにした。
フェンネルを見つけて倒そうとするが、フェンネルからは「神殿が倍の報酬を出したら?」を提案される。スズランは悩んだがハイプリスの報酬は特別だから申し出は感謝だが断った。そしてフェンネルは「お金より大事なものを もう見つけていますわ」の言葉によりスズランは調子を狂ってしまい、この場での勝負を後回しにした。
シュガーやソルト、ジンジャーがダチュラによる毒に仕込んだ武器によって倒れ、カルダモンも6章でのタチュラの毒を回復しきれず倒れ、きららはサンストーンによってパスを切られ倒れた時に、スズランは夢幻魔法によってきららの夢に入るが、唯一きららとのパスが切れなかったうつつの活躍によってきららのパスが復活してしまう。
スズランの夢幻魔法とエニシダの呪いの歌で、七賢者達を苦しませるが、きらら達によってシュガーの悪夢を解放されてしまった。
ロベリアから報酬を渡されサンストーンと共にソルトの夢の世界に入り、悪夢の解放を阻止させようとするが、きらら達に撃退されてしまい、ソルトの悪夢を解放を許してしまった。
その後、ジンジャーの悪夢が解放されてしまい、スズランは夢幻魔法の多用と対ハッカの対応で疲労してしまう。サンストーンとロベリアをカルダモンの夢の世界へ送り込むがここでもきらら達によって撃退されてしまった。
結果、七賢者襲撃作戦は失敗に終わりサンストーンとロベリアと共に撤退することになった。
8章『旅の終わりは近づいて』
それぞれのリアリスト達が各地の街に分かれて、七賢者を相手にしていた。
ハイプリスが他の真実の手と共に辺境の大神殿に集合させて、きらら達を倒すよう命令される。
スイセンの敗北後にきらら達の前に立ち塞がり、挑むも、敗北。その場で倒れ込んだ。
「ちっ、こんな甘ちゃんどもに負けるとはオレもヤキが回ったもんだぜ……」
「ハイプリス様、ロベリア…… 後は、頼んだ……」
その後、ハイプリスの計画はきらら達によって阻止されて失敗に終わり、リアリストは壊滅することになった。
壊滅後はハイプリスやサンストーンを除く真実の手は神殿で監視されるようになった。
関連タグ
リアリスト
リーダー
真実の手
サンストーン ヒナゲシ リコリス ロベリア スイセン エニシダ ダチュラ
魔物